【初心者向け】オシャレなトイストーリー風の誕生日動画の作り方

先日、「ディズニーのトイストーリーが大好きで、今度の誕生日動画をトイストーリー風に作成したいですが、その作り方を教えていただけないでしょうか。」というメールを受け取りました。
「トイストーリー」シリーズは子供だけでなく、大人の間でも人気なディズニーアニメ映画ですね。今日は、初心者のために、トイストーリー風の誕生日動画の作り方を詳しく紹介します。
トイストーリー風の誕生日動画を作成するコツ
トイストーリー風の誕生日動画を作るには、いくつかのコツがあります。
A. トイストーリーのようなフォントを利用する
トイストーリーの字幕やTOY STORYロゴ、Disneyというロゴのフォントは全部異なるフォントを利用しています。それぞれ鮮明な特徴を持っていて、そのフォントを見ればすぐにディズニーのトイストーリー映画を思い出します。なので、誕生日動画に出た文字もトイストーリーのフォントを利用すれば簡単にトイストーリー風になります。
補足:筆者はアルファベットににトイストーリーのキャラクターがあしらわれるフォントも見つけました。
- おすすめ
- ❶ オープニングや誕生日動画に利用するウォーターマークもトイ・ストーリーのロゴをイメージしたパロディデザインにする
- ❷ ナレーション、簡単な紹介をトイストーリーの字幕のフォントにする
- ❸ 英語のあるテロップ、ロゴをディズニーのフォント或いはトイストーリーのキャラクターがあしらわれるフォントにする
B. トイストーリーの雲やキャラクターを使う
トイストーリーの雲も印象的なものですよね。また、キャラクターのウッディ、バズ、ジェシー、エイリアン、ミスター・ポテトヘッド/ミセス・ポテトヘッド、レックス、ハムなどもピクチャーインピクチャーの形で写真や映像に挿入したら、トイストーリー風がより鮮明になります。
C. BGMもトイストーリーの曲にする
誕生日動画のBGMも「トイストーリー」シリーズ映画の挿入曲、主題歌、EDなどにすれば、より一層トイストーリー風の感じがしますね。
例えば「君はともだち」「You've Got A Friend In Me」「僕らはひとつ」。
トイストーリー風の誕生日動画を作成する前の準備
事前にトイストーリー風の誕生日動画を作成するために、利用する素材やフォント、ソフトをご用意ください。
A. トイストーリー風のフォント
まずはトイストーリー風の誕生日動画を作成するために利用するフォントをパソコンにダウンロードしてインストールしましょう。
@ トイストーリーの字幕のフォント:”てあとる16″というフリーフォント
「てあとる16」は、映画の字幕風のような日本語TrueTypeフォントです。
A TOY STORYロゴのフォント:無料版ではない
映画のロゴに実際に使ったフォントの無料版はないので、ここでは、TOYSTORYっぽいフォント”Peace Sans”をおすすめします。色を黄色にして、周りを青で囲えばよりトイストーリー感が出ます。
- 🍄 ダウンロードリンク:https://fontmeme.com/jfont/peace-sans-font/
B ディズニーのフォント:New Waltograph Font
ディズニーのロゴのフォントには"New Waltograph Font", "Waltograph Font"などがあります。ここでは、最新版の"New Waltograph Font"をおすすめします。
C その他のフォント:LMS Beyond Infinity Font
LMS Beyond Infinity Fontを使ったら、アルファベット(大文字のみ)、数字、記号など、1文字1文字にトイストーリーのキャラクターがあしらわれてます。
B. 動画、画像、写真、BGMなどの素材
トイストーリー風のフォントをインストールしたら、動画、写真、画像、BGMなどの素材を準備しておきましょう。
@ スマホやビデオカメラから撮った写真や映像をパソコンに移行します。
A トイストーリーのキャラクターや雲の画像をネットから保存します。
LMS Beyond Infinity Fontを使ったら、アルファベット(大文字のみ)、数字、記号など、1文字1文字にトイストーリーのキャラクターがあしらわれてます。
- 🍄 トイストーリーのキャラクターのあるサイト:https://prcm.jp/
- 🍄 トイストーリー雲などの背景画像:https://wallhaven.cc/
B トイストーリーの曲、「君はともだち」「You've Got A Friend In Me」「僕らはひとつ」などをGoogleで検索して、パソコンにダウンロードします。
- 🍄 ネットから動画・音源を保存する方法:https://jp.videoproc.com/guide/download-video-music-windows.htm
C サムネイルやオープニング、ロゴに利用できる画像を作りましょう。
筆者はSnagitを使っています。初心者でもすぐに使いこなせる画像編集ソフトだと思います。
不規則な四辺形は下図のように作成して、赤に塗りつぶしたらいいです。

C. トイストーリー風の誕生日動画を作成するに利用する動画編集ソフト
ここで利用する無料動画編集ソフトVideoProc Vloggerです。
VideoProc Vloggerは完全に初心者向けの動画編集フリーソフトなので、初めて動画編集ソフトを利用する方でも簡単に動画の作成を始めることができます。
ロゴなしで利用できるが、無料とは思えないほど、高度な機能が搭載されています。
- 📰 無料動画編集ソフト VideoProc Vlogger の概要
- 【開発元】:Digiarty Software, Inc.
- 【対応OS】:Windows 7/8/8.1/10(64bit)またはそれ以降; Mac OS X 10.11またはそれ以降
- 【日本語】:対応

- 動画編集機能:トリミング(カット、分割、切り取り)、結合、トランジション、テロップ・字幕、色調補正、スナップショット、回転&反転、ズームイン&ズームアウト、画面分割、フィルター追加、逆再生、スローモーション、倍速、広角レンズ補正、クロップ、PIP、クロマキー合成(動画背景変更)…
- 音声編集機能:ナレーション追加、トリミング(カット、分割、切り取り)、結合、ボイチェン、ピッチ変更、録音、イコライザ調整、フェードイン&フェードアウト、エフェクト追加、ノイズ除去、ビート検出…
- VideoProc Vloggerでトイストーリー風誕生日動画を作成するメリット
- ❶ VideoProc VloggerはPCにインストールしたフォントを全部サポートする
- ❷ 低スペックPCでも軽くでトイストーリー風誕生日動画を作成することができる
- ❸ 透かしや機能制限、時間制限などは絶対ない無料な動画編集ソフト
- ❹ 画質の低い動画や写真をきれいにすることが可能
- ❺ オシャレなトランジションとエフェクトが豊富に搭載
- ❻ 完全に初心者向けなので、UIが簡潔で、初めて利用する方もすぐに使いこなせる
- ❼ クロマキー合成、ラップスピード、無料と思えないほど、高機能を搭載している
トイストーリー風の誕生日動画の作り方
事前に、上記で紹介した無料動画編集ソフトVideoProc Vloggerをパソコンにダウンロードしてインストールしておきましょう。
トイストーリー風の誕生日動画の作り方
全て準備しておいたら、トイストーリー風の誕生日動画の作り方に入ります。
トイストーリー風の誕生日動画の作り方のステップ1. 動画、音楽、写真など素材の導入
事前に準備しておいたスマホやビデオカメラ、デジカメなどで撮った写真や映像をパソコンの一つのフォルダにコピーします。
それでは、無料な動画編集ソフトVideoProc Vloggerを起動して、動画編集作業を入ります。
- ❶ まずはVideoProc Vloggerを起動して、動画編集のプロジェクトを作成します。プロジェクト名、保存先、解像度、フレームレートなどを設定して、「+新規プロジェクト」ボタンをクリックします。
- ❷ エクスプローラーで準備しておいた画像、映像、音楽などの素材を保存しているフォルダを開いて、誕生日動画の素材を選択して、VideoProc Vloggerのインタフェースの左上部分のメディアライブラリにドラッグ&ドロップしたら、素材がパソコンからVideoProc Vloggerに追加されます。
- P.S. 「Ctrl」を押しながらクリックしたら、複数のメディアファイルを選択できます。「Ctrl」+「A」ならすべてのファイルを選択できます。
- ❸ 導入終了後、必要な時に、メディアライブラリから、素材をタイムラインにドラッグ&ドロップします。画像と映像は全部「動画トラック」に追加してもいいです。音声ファイルをドラッグ&ドロップしたら、自動的に「オーディオトラック」に追加されます。素材を全部一気にタイムラインに追加するわけではないのです。その素材を編集する時だけドラッグ&ドロップします。誕生日動画なので、順番は時系列がおすすめです。


ちなみに、筆者は背景や自分が撮った写真、映像を全部ビデオトラックにドラッグ&ドロップしています。一方、画像編集ソフトによって作成したロゴや画像、トイストーリーキャラクターの画像をオーバーレイトラックにドラッグ&ドロップしています。BGMは勿論音声トラックに移動しました。

トイストーリー風の誕生日動画の作り方のステップ2. 誕生日動画の編集
それでは、オープニング、を作成しましょう。
- オープニング
- ❶ 背景画像を動画トラックに置いて、ロゴやキャラクターをオーバーレイトラックに設置します。クリップの両端をドラッグして、継続時間を調整します。また、プレビューウィンドウの下にある「トランスフォーム」タブによって、画像の位置とサイズを設定することができます。
- ❷ 素材は全部静止画なので、アニメーション効果を追加したいので、ここでは、ダイナソーのレックスというキャラクターに「モーション」機能を利用して、ダイナソーのレックスを動かせます。


P.S. 「タイトル」によって、アニメーション効果のタイトルを追加することもできます。筆者は画像編集ソフトによってロゴを作成したので、タイトルの追加をしません。
- トリミング・カット
- スマホやビデオカメラで撮影した映像の不要なシーンをカットしましょう。VideoProc Vloggerのトリミング方法は3つもありますが、ここでは、分割によって不要な部分をカットする方法を紹介します。
- ❶ ビデオクリップのタイムラインでカットしたい部分の開始時刻をクリックして、「分割」をクリックします。そして、終了時刻を選択して、「分割」をクリックします。
- ❷ ビデオクリップが3つのパートになったら、カットしたい部分をクリックして、キーボードで「Delete」キーを押したら、その部分が削除されます。そして、後ろのビデオクリップが自動的に前に移動して、残りのビデオクリップが繋ぎます。

- 色編集(色調補正・3D LUT・フィルター追加)
- VideoProc Vloggerの専門的な色編集画面で、写真・動画にフィルターを追加したり、3D LUTを調整したり、色調補正をしたりすることで、動画・写真をより綺麗に、鮮やかに、シネマティック風にすることができます。
- ❶ 色編集したいクリップをタイムラインでクリックして、右上側のインスペクタセクションで、ブルーボタンの「カラー&フィルター編集」を押してください。
- ❷ 色編集画面が表示されたら、左側で「日常」「ポートレート」「風景」などのようなフィルターを追加することができます。また、右側で、コントラスト、彩度、HSLなどの調整によって、動画・写真を鮮やかにすることができます。
- ❸ 色調補正・フィルター追加完了したら、「適用」をクリックしてください。


- トランジション
- クリップとクリップの間で、トランジションを使うことで、違和感を消して自然につながることができます。
VideoProc Vloggerには61種類のトランジションを搭載していて、自由に選択して、動画画面の遷移を滑らかにして、視聴者の目を引くことができます。 - ❶ 左上の「トランジション」をクリックして、61種類のトランジションが表示します。wクリックしたら、そのトランジションをプレビューすることができます。
- ❷ 好きなトランジションをクリップとクリップの間にドラッグ&ドロップして、トランジションの両端を移動することによって、トランジションの再生時間を調整することができます。

- 字幕追加
- 動画に説明やナレーションの文字を動画に挿入したいなら、VideoProc Vloggerの字幕追加機能を使いましょう。
- ❶ 「メディア」の後ろにある「タイトル」をクリックして、テキスト追加機能を表示させます。好きな字幕のタイトルスタイルをタイムラインにドラッグ&ドロップします。VideoProc Vloggerは自動的に「字幕トラック」を生成します。
- ❷ 右上側のインスペクタセクションでは、テキスト入力や、文字のフォント、サイズなどを設定します。ブルーの「テキストを編集」ボタンによって、文字の色、アニメーション効果など高度な文字編集機能を利用できます。タイムラインで、字幕クリップの両端を移動することによって、字幕の継続時間を調整することができます。

ステップB 編集したトイストーリー誕生日動画の書き出し
- オシャレなトイストーリー誕生日動画の作成を完了したら、動画を書き出してパソコンに保存しましょう。
- ❶ VideoProc Vloggerのツールバーにあるブルーの「書き出し」ボタンによって、書き出したメディアファイルのファイル名、保存先、パラメーターなどを設定することもできます。
- ❷ 書き出したトイストーリー誕生日動画のファイル名、保存先、ファイル形式、動画の品質(無劣化編集可能)、動画コーデック、FPS(フレームレート)、ビットレート、音声のコーデック、サンプルレート、チャンネル、ビットレートなどのパラメーターを設定します。設定後、「開始」ボタンをクリックしたら、VideoProc Vloggerで編集したトイストーリー風の誕生日動画をパソコンに書き出します。


最後に
最後までご覧いただき、ありがとうございます。以上はトイストーリー風の誕生日動画の作り方です。
一部の人はトイストーリー3の予告篇のような誕生日サプライズムービーの作り方を探しているかもしれません。
今度の文章ではトイストーリー3の予告篇をパロって、誕生日サプライズムービーを作成する方法を紹介します。
興味のある方は是非本サイトをチェックしてください。

・簡単に無料で、ロゴなし、時間制限なし、試用期間なし;
・4K・60fpsの超高画質動画の入力と出力をサポート;
・プリセットのトランジション、フィルター、エフェクト、オープニング、タイトルが豊富;
・わかりやすいUIなので、初心者でも凝った子供の成長ビデオを編集できる;