【高画質】GoProで撮ったMP4動画(HEVC)を変換する方法!初心者でも簡単!

GoProで撮影した動画をiPhoneへ入れたり、DVDやブルーレイへ焼いたり、YouTubeやTwitterといったSNSサイトへアップしたりしたいかもしれません。

だが、拡張子やコーデックの非互換性や、ファイルの容量が大きすぎるなどのため、うまくいかないことが多いです。

その時、基本的にGoPro動画の変換作業が必須となります。

今回の記事では、ゴープロで撮った動画を高画質で変換する方法と詳しく紹介しましょう。

GoProで撮った動画の仕様を見ましょう!

@.コーデックと形式

.

すべてのGoPro HEROカメラで撮ったビデオファイルは、H.264コーデックとMP4ファイルタイプが使用できます。

ただし、HERO6およびHERO7 Blackの場合、適用可能なモードにHEVC (h.265) コーデックも使用されたりします。

つまり、GoProで撮ったビデオはすべて「H.264」か「H.265」コーデックを採用したMP4形式として記録されます。

もっと読む:かんたん・無料|HEVC変換方法について説明。MP4、h264、h265など>>

<

A.ビデオ解像度や、フレームレート(FPS)、画面解像度、アスペクト比などの仕様


ビデオ解像度

FPS(NTSC/PAL)

画面解像度

アスペクト比

4K

60/50

3480x2160

16:9

4K

30/25 24/24

3480x2160

16:9

4K 4:3

30/25 24/24

4098x3072

4:3

2.7K

120/100

2704x1520

16:9

2.7K

60/50 30/25 24/24

2704x1520

16:9

2.7K 4:3

60/50

2704x1520

4:3

2.7K 4:3

30/25 24/24

2704x1520

4:3

1440p

120/100

1920x1440

4:3

1440p

60/50 30/25 24/24

1920x1440

4:3

1080p

240/200

1920x1440

16:9

1080p

120/100 60/50 30/25 24/24

1920x1440

16:9

960p

240/200 120/100

1280x960

4:3

720p

240/200

1280x720

16:9

720p

60/50

1280x720

16:9


一般的に言えば、GoProそのもので動画を撮影するには、高解像度の設定が一択でしょう。低解像度を選択するのは、なかなかもったいないって感じをしますね。

<

GoProで撮った動画を変換するには注意すべきこと

1.動画フォーマット

上記書いた通りに、GoProで撮影したビデオはMP4フォーマットで保存されます。

MP4は、画質とファイルサイズの間で良いバランスを取り、現時点で最も汎用性の高い動画フォーマットとされます。

通常なプレーヤーや再生機器、スマホ、パソコンなど各種端末に取り込んで再生するほどなら、他の動画フォーマットへ 変換す必要がありません。

もっと読む:画質劣化なし!GoProで撮影した動画をInstagramに投稿する仕方と手順まとめ>>

<

2.変換後の画質

いったん変換作業をすれば、元の画質を維持出来るどころか、確実に画質は若干劣化するという覚悟を定めたほうがいいです。

画質の良し悪しには動画解像度、ビットレートやファイル容量、表示するディスプレイの解像度や密度、動画そのものの色味など様々な要素が関係してきます。

動画変換作業によって画質が落ちる原因と言えば、動画解像度、ビットレートやファイル容量だけと関わっています。

基本的に、高解像度、高ビットレートになればなるほど、画質がきめ細かく綺麗になります。

デメリットとしてデータ容量も巨大になってしまいます。

その逆に、データ容量を小さくしたければ、画質を犠牲して解像度とビットレートの数値を下げるしかないです。

要するに、高画質のままでGoPro動画を変換したい場合、動画解像度や、ビットレート、ファイル容量を慎重に取り扱う必要があります。

    ご注意

  • *解像度やビットレートを上げても、画質は向上するわけでもないが、最大は元の動画に忠実になるだけです。
  • *なぜかというと、画質を上げるのは最初の撮影の時に決める事で、後から変更することは出来ないからです。

もっと読む:GoPro動画圧縮方法:サイズが小さくなる高画質のGoPro動画保存できる>>

<

3. GoPro 4k再生できない

最近、GoProで撮った4K動画が再生できないという話が多いです。

HERO7 BLACKの場合、一部の解像度/フレームレートの組み合わせが使用できますが、高解像度、高フレームレートを使用している場合、選択された設定をお手持ちのスマートフォン、コンピューター、テレビがサポートしていないので再生できないということです。

解決策として、GoPro動画変換作業が行えば問題解消します。

もっと読む:GoPro 4K動画が再生できない・保存できない問題と対処法|GoPro 4K動画処理(圧縮・編集・変換)>>

<

4. GoPro動画変換ソフト

第三者のソフトを利用してGoPro動画を変換するのは一番手っ取り早いです。

だが、「H.264」をサポートしているものが少なくないが、新型「H.265」コーデックも対応可能なものは極めて稀です。

ネットで必死に探して、やっと使い物になるソフト「VideoProc」が見つかりました。

    VideoProc特徴

  • @.H.264はもちろん、HEVC/H.265など最新フォーマットに対応、ドローン空撮、GoPro、ビデオカメラ、スマホなどで撮った容量の大きい映像を快適&スムーズに変換・圧縮・リサイズできます。
  • A.独自のLevel-3技術を採用することで幅広くハードウェア支援技術を活用し、高画質動画処理時、CPUへの負荷を低減させ、変換にかかる時間を大幅に短縮可能です。
  • B.高速と高画質を兼ね備えた動画変換ソフトで、変換速度は業界随一、最大90%ファイルサイズを圧縮可能。
  • C.初心者でも簡単に使えて、操作性の易しいGoPro動画変換ソフトです。
<

VideoProcを使ってGoPro動画を変換する方法

VideoProc Converterをパソコンにダウンロードしてからインストールを続行します。

VideoProcを使ってGoPro動画を変換STEP1

STEP1:VideoProcを起動後、ホーム画面で「ビデオ」アイコンをタップします。

VideoProcを使ってGoPro動画を変換STEP2

STEP2:画面上側のメニューバーで「ビデオ」をタップしてから、変換したいGoPro動画をパソコンから選択してVideoProcに読み込ませます。または、動画を直接に本ソフトへドラッグ&ドロップしてもOKです。

VideoProcを使ってGoPro動画を変換STEP3

STEP3:出力形式(コーデックも一緒)や、解像度、ビットレートについていろいろ設定することができます。画質にこだわり無かったらどうでもいいが、 画質を維持したいなら、変換の過程の設定がとても重要です。

  • 1. 画面下側で、出力形式(コーデックの情報も付く)の一覧がリスト表示されています。もしご希望のフォーマットが見つからない場合、「出力」をクリックして、全ての対応フォーマットが展開されます。
  • 2.「Codec」歯車アイコンをクリックすると、動画の画質に関わっているパラメータを調整する画面が出てきます。ファイルサイズを抑えながら高画質でGoPro動画を変換するには以下設定がおすすめします。
  • @.「品質」項目では、「高品質/低速」を選択します。
  • A.「解像度」では、いろなオプションがあります。それに、「カスタム」をタップして自分で数値を入力することもできます。 どれが選択すればいいかと、あくまでも個人はどんなレベルの画質を求めるかに依存します。普通は、1920x1080は十分だと思います。
  • B.「フレームレート」または「ビットレート」ではより小さい数値を選択してください。ビットレートを20%~30%下げれば、肉眼では画質の劣化が分かりづらいです。
PCでMP3音源をWAVに変換する方法STEP4

STEP4:右下のブルーの「RUN」ボタンをクリックしたら、GoPro動画変換のプロセスが始まります。

進捗状況は画面の中央に現れるプログレスバーで表示されます。プログレスバーが100%になれば自動で消えて、保存するフォルダを開いて出力ファイルを確認することができます。

もっと読む:GoPro動画をDVDに書き込む方法〜無料でGoPro動画を編集してDVDに焼くソフト>>

<

まとめ

以上は高画質でGoPro動画を変換できるソフト及びやり方を詳しく説明します。

VideoProcさえあれば、初心者の方でもこれから手軽くGoPro動画を変換できます。

ただし、最小ファイルサイズと納得できる画質のバランスを見つけるには工夫して自分でテストする必要があります。

とにかく、ぜひVideoProcを使ってやってみてください。

<
この記事を書いた人:小林ほたる

本ページの内容に関して、ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。