【簡単】FFmpegでTSファイルを結合して、MP4に一括変換する方法

「せっかくM3U8のURLによってライブ配信の動画をダウンロードしたのに、細切れのTSファイルで分割されて、連続に見れなくなります。FFmpegを利用して、複数のTSファイルを一つのmp4ファイルとして結合したい場合、どうしたらいいでしょうか?」
あなたは上述のような問題に出会ったことがありませんか?
本記事では、FFmpegで複数のTSファイルを結合して、MP4に一発変換する方法についてご紹介します。

VideoProc - より簡単にTS結合・変換!
☘ ソフト1本でTSファイルを一括結合・変換できる;
☘ 動画結合だけではなく、基本編集機能を殆ど搭載;
☘ TS以外、豊かな動画・音声形式に対応;
☘ ライブ配信(M3U8)やWeb動画のダウンロードが可能;
☘ ライブ配信やゲーム実況等を画面録画機能で簡単保存;
目次
1. TSファイルについて
2. FFmpeg〜TS結合・変換フリーソフト
3. FFmpegでTSファイルを結合して、MP4に変換する方法
4. FFmpegの代わりになるTS結合・変換ソフト
1. TSファイルについて
TSはTransport Stream(トランスポートストリーム)のの略称で、リアルタイムストリーミング、テレビ放送、BDディスク、デジタルビデオカメラなどによく使われている動画形式の一つです。
最近のライブ配信動画は殆どHLS(M3U8 +TSファイル)形式でストリーミング配信されています。ライブ配信を保存する一般的な方法は生配信のM3U8 URLを抽出してから、M3U8ダウンローダーでインデックスファイルとしてのM3U8ファイルと複数のTSファイルとしてダウンロードするんです。
しかし、その方法でダウンロードした生配信のTSファイルを再生する時、二つの問題があります。
- ▶ ダウンロードしたライブ配信動画は複数のTSファイルに分割されて、連続に再生できません。
- ▶ TSファイルに対応可能なメディアプレイヤーが少ないです。
というわけで、TSファイルを結合・変換したいという人が増えています。
2. FFmpeg〜TS結合・変換フリーソフト
ダウンロードしてきた複数のTSファイルを一括結合するには、一体どうすればいいでしょう。また、TSファイルを手元のメディアプレイヤーで手軽に再生できるMP4ファイルに変換することも可能でしょう?
「TS結合」「TS mp4変換」を色々調べると、いろいろなツールができますが、TSの結合と変換の両方に対応できるFFmpegというツールを愛用する人がたくさんいるようです。
FFmpeg
FFmpegは動画・音声ファイルのエンコードやフォーマットの変換に幅広く使う無料ツールです。特徴としては「対応動画ファイル形式(TSを含む)が多い」という点です。変換以外、動画のカット、分割、結合、圧縮、音声抽出、BGM追加等の編集機能もたくさん搭載されているので、動画編集フリーソフトとして使うのも便利です。
FFmpegを使って、複数のTSファイルを結合したり、TS ファイルをMP4へ変換することもというソフト1本でできます。
ただ、初めてFFmpegを利用する人にとって、FFmpegの実行環境をうまく構築できないトラブルが頻発しています。
3. FFmpegでTSファイルを結合して、MP4に変換する方法
それでは、FFmpegのダウンロードからTS結合までの作業に付いて詳しく説明します。
【FFmpegのダウンロード】
- ❶、ブラウザからFFmpegの公式サイトを移動して、青い「Download」をクリックます。
- ❷、「Windows」→「Windows builds by BtbN」の順をクリックします。
- ❸、FFmpegバージョンのzipファイルが表示されるので、最新日時のzipを選択してダウンロードしてください。ここでは、「ffmpeg-N-99692-gde59826703-win64-lgpl.zip」を選択しています。



【FFmpegの実行環境を構築する】
- ❶、ダウンロード済みのZIPファイルを解凍してから、フォルダを開きます。
- ❷、「bin」というフォルダを開き、 「bin」のパスをコピーしてください。
- ❸、「Windows」キー+「Pause Break」キーを同時に押します。「システム」画面が表示されたら、「システムの詳細設定」→「環境変数(N)」をクリックします。
- ❹、「PCのユーザー環境変数」下の「path」欄を選択し、「編集」をクリックします。
- ❺、「環境編集名の編集」が表示されたら、「新規」をクリックし、先ほどコピーした「bin」のパスをペーストし、「OK」を押します。




ここまで、FFmpegの実行環境を整えられます。以下の手順に従って操作すると、FFmpegの実行に問題があるかどうか確認することができます。
【FFmpegの実行に問題があるか確認】
- ❶、「Windows」キー+「R」キーを同時に押してから、「cmd」を入力して「Enter」キーを押します。
- ❷、コマンドプロンプトが表示されたら、「ffmpeg -version」と入力して「Enter」キーを押す。以下の画像のように、FFmpegのバージョン情報が表示される場合、FFmpegが正常にインストールされました!


- 「ffmpeg -version」を実行すると、「vulkan-1.DLが見つからないため…というエラーメッセージが表示されることがあります。そういう時、他のzipファイル(ffmpeg-N-99692-gde59826703-win64-gpl-shared-vulkan.zip等)をダウンロードとインストールしてみましょう。
注意:FFmpegが実行できない時の対処法

【FFmpegでTSファイルを結合して、MP4へ変換する】
- ffmpeg -i (インデックスファイル名).M3U8 -movflags fasTStart -c copy -bsf:a aac_adTStoasc (保存する動画名).mp4
- 例:ffmpeg -i index.M3U8 -movflags fasTStart -c copy -bsf:a aac-adTStoasc 111.mp4
❶、結合したいTSファイルとインデックスファイルとしてのM3U8ファイルを一つのフォルダに移動した後、上部のアドレスバーにcmdと入力し、Enter」キーを押します。

❷、結合したいTSファイルとインデックスファイルとしてのM3U8ファイルを一つのフォルダに移動した後、上部のアドレスバーにcmdと入力し、Enter」キーを押します。

❸、処理終了したら、分割されたTSファイルが一つのmp4ファイルとして保存されています。手元のメディアプレイヤーで手軽に再生することができます。

4. FFmpegの代わりになるTS結合・変換ソフト
FFmpegを使って、M3U8のTSファイルをmp4ファイルとして一括結合することができます。ただ、コマンド入力ミスでTSの結合は失敗にしてしまうことがよくあります。また、「FFmpegの実行環境を構築する作業等はややこしく感じます。
というわけで、ここでは、「FFmpegを使った作業が意外と面倒くさい」という人に、FFmpegの代わりになるTS結合・変換ソフト「VideoProc」を紹介したいです。
VideoProc
VideoProcは多くの機能が付いている多機能ツール です。
🌸 TS結合を含む動画編集に必要な基本機能を殆ど搭載されている);
🌸 TS形式を含む多様な動画ファイルを読み込み、お好みの形式に変換することが可能;
🌸 動画配信サイトからストリーミン配信動画のダウンロードや録画もできる;
簡単に言えば、VideoProc1本を使用して、TSファイルを結合したり、MP4形式へ一括変換することができます。FFmpegを使うより簡単です。
【VideoProcでTSファイルを結合して、MP4に変換する方法】
- ❶、ダウンロードとインストール済みのVideoProcを起動し、「ビデオ」を選択します。。
- ❷、「動画フォルダ」をクリックして、結合したいTSファイルの保存フォルダーを選んで追加します。
- ❸、「結合」をチェックマークに入れてください。
- ❹、「出力」→「通常の動画ファイル」→「MP4動画」→「OK」をクリックします。
- ❺、「RUN」ボタンを押せば、結合と変換の処理が開始します。



