【PC&スマホ】AVIをMP4に変換する方法:フリーソフト・オンラインサイト・アプリ8選!

「AVIファイルを再生しようとしたら、スマホで見られない…」
「AVIで保存した動画ファイルを友達に送ったのに、開けないって言われた…」
「動画編集ソフトでAVIファイルを読み込めなくて困った…」
こんな経験、ありませんか?
実はAVIって、昔からある動画形式なんですが、今のスマホやアプリでは対応していないため、再生や編集で不便を感じることがよくあります。
この問題を解決するには、AVIをMP4に変換することが賢明です。
というわけで本記事では、2025年最新版のAVI→MP4変換方法をまとめました。AVIをMP4に変換するためのフリーソフトからオンラインサービス、スマホアプリまで紹介するので、自分の環境に合ったベストな方法を見つけましょう。
目次
AVIとMP4の違いは?
AVIをMP4に変換する方法【PC編】
AVIをMP4に変換する方法【オンライン編】
- オンラインのAVI MP4変換サイト:Convertio
- オンラインのAVI MP4変換サイト:Online Video Converter
- オンラインのAVI MP4変換サイト:FreeConvert
AVIをMP4に変換する方法【スマホ編】
- iPhone向けのAVI MP4変換アプリ:ビデオコンバーター(Video Converter)
- Android向けのAVI MP4変換アプリ:Video Converter (VidSoftLab)
AVIからMP4に変換する際の注意点

✅ ほぼすべての動画・音声形式の相互変換に対応。
✅ 変換に従う画質劣化を最小限に抑える。
✅ 数クリックだけで変換作業を高速に完成させる。
✅ AI機能で動画の画質・解像度を瞬間に上げることが可能。
✅ 変換だけではなく、動画編集・圧縮・画面録画・ダウンロードなど、機能が充実。
AVIとMP4の違いは?
動画形式にはさまざまな種類がありますが、その中でもよく目にするのがAVIとMP4です。
- AVIとは
- ✅ 特徴:
- 1990年代に登場した歴史ある形式。圧縮率が低く、元のデータをほぼそのまま保存する。
- ✅ メリット:
- 画質と音質の劣化が少ない。
- 編集作業(書き出しや再エンコード)に強い(編集耐性が高い)。
- ✅ デメリット:
- ファイルサイズが非常に大きくなりがち。
- 古い形式のため、現代のデバイスやアプリでは再生できない場合がある。
- MP4とは
- ✅ 特徴:
- 現在、世界中で最も普及している動画形式。高い圧縮技術を採用している。
- ✅ メリット:
- ファイルサイズを小さく抑えながら、良好な画質を保てる。
- スマートフォン、パソコン、Webサイトなど、あらゆる環境での再生互換性が抜群に高い。
- ✅ デメリット:
- 編集と保存を繰り返すと、画質が劣化しやすい面がある。
まとめて言えば、
AVIは高画質を保持しやすいですが、ファイルサイズが大きくなりやすいです。しかも、再生できない端末やアプリが多いです。現在の主流は圧倒的にMP4です。
MP4は圧縮効率が高く、画質を保ちながら軽量化できます。その上、ほぼすべての端末・アプリに対応しています。
現在の主流は圧倒的にMP4です。AVI形式の動画をお持ちの場合は、再生や共有の利便性を考えて、MP4に変換しておくことをおすすめします。
AVIをMP4に変換する方法【PC編】
パソコンでAVIをMP4に変換する方法は、大きく分けてソフトを使う方法とオンラインサービスを使う方法があります。
まずはおすすめのAVI MP4変換フリーソフトを3つ紹介していきます。
AVI MP4変換フリーソフト:VideoProc Converter AI

- ◉動作環境:Windows/Mac
- ◉日本語:対応
- ◉料金:無料
- ◉公式サイト:https://jp.videoproc.com/dvd-video-converter-features.htm
VideoProc Converter AIは、AI技術を搭載した本格派の動画・音声変換ソフトです。
AVI, MP4, MOV, MKV, WebM, FLV, MP3, WAVなど、1000種類以上の形式の相互変換を高画質・高速で行えます。
また、豊富な編集機能を備えており、動画のトリミング、分割、クロップ、回転、結合、透かしの追加/削除、フィルターやエフェクトの適用など、多彩な編集作業をソフト内で完結できます。
直感的に使えるので初心者でも安心です。
さらに、AIで動画の画質をよくする高画質化、フレーム補間、手ブレ補正、音声ノイズ除去、ボーカルリムーバーといった機能も内蔵しており、変換後に画質が落ちる場合にも役立ちます。

VideoProc Converter AIは、AVIからMP4への変換において、品質・速度・使いやすさのバランスに優れた選択肢です。
VideoProc Converter AIでAVIをMP4に変換する手順:
- ❶、ソフトを起動し、メイン画面の「動画」機能を選択します。
-
- ❷、画面上部の「動画」ボタンをクリックする、またはトラッグすることで対象となるAVI動画ファイルをインポートします。
- ❸、下にある「フォーマット」から「MP4」を選択します。
- ❹、「RUN」ボタンを押すと、変換作業が開始します。
-
AVI MP4変換フリーソフト:HandBrake

- ◉動作環境:Windows/Mac/Linux
- ◉日本語:未対応(英語UIのみ)
- ◉対応形式:MP3, WAV, FLAC, OGG, AIFF など音声のみ
- ◉料金:無料
- ◉公式サイト:https://handbrake.fr/downloads.php
HandBrakeは、高いカスタマイズ性を誇るオープンソースの動画変換ソフトです。
AVIからMP4への変換をはじめ、様々な形式の変換に対応しています。
その最大の特徴は、ビデオコーデック、フレームレート、ビットレートなど、画質とファイルサイズに影響する詳細なパラメーターを細かく設定できる点にあります。
基本的な変換だけでなく、チャプターや字幕の設定も可能です。
初心者は少し戸惑うかもしれませんが、無料で利用できるので、「AVIファイルを無料で軽量なMP4ファイルに変換したい」「変換時の設定を細かく行いたい」という人に特におすすめのソフトウェアです。
AVI MP4変換フリーソフト:VLC Media Player

- ◉動作環境:Windows/Mac/Linux
- ◉日本語:対応
- ◉対応形式:音声のみ
- ◉料金:無料
- ◉公式サイト:https://www.audacityteam.org/
VLC Media Playerは、ほぼすべての動画形式を再生できることで知られるマルチメディアプレーヤーです。
実は動画再生だけでなく、簡単な動画変換機能も内蔵されており、AVIからMP4への変換も可能です。
すでにパソコンにインストールされている場合が多いから、新たにソフトをインストールする必要がなく、軽く使える点が魅力です。
また、完全無料で広告もなく、安全に使えます。古いPCでも比較的スムーズに動作します。
ただし、操作画面はやや専門的で、画質設定や圧縮オプションは細かく調整できないので、残念です。
「とりあえずAVIをMP4に変換したい」「再生も変換も一つのソフトで済ませたい」という方にピッタリなツールです。
AVIをMP4に変換する方法【オンライン編】
ここからはオンラインでAVIをMP4に変換することができるサービスを3つおすすめします。
オンラインのAVI MP4変換サイト:Convertio

- ◉動作環境:Webブラウザ
- ◉日本語:対応
- ◉料金:無料
- ◉公式サイト:https://convertio.co/ja/
Convertioは、直感的で使いやすいオンラインのファイル変換サービスです。
動画はもちろん、画像、音声、ドキュメントなど様々な形式の変換に対応しています。
AVIファイルをMP4に変換する場合、ブラウザ上でAVIファイルをアップロードし、変換したい形式にMP4を選ぶだけの非常にシンプルな操作が特徴です。
複数ファイルの一括変換にも対応しており、手軽に素早く変換を完了させます。
「ソフトのインストールは避けたい」「とにかく簡単に、素早く変換したい」という方におすすめです。
オンラインのAVI MP4変換サイト:Online Video Converter

- ◉動作環境:Webブラウザ
- ◉日本語:対応
- ◉料金:無料
- ◉公式サイト:https://video-converter.com/ja/
Online Video Converterは、その名の通り、動画と音声の変換に特化したオンラインツールです。
シンプルなインターフェースで、数回のクリックで簡単に変換を完了できます。
MP4以外にも、AVI, MOV, MKVといった主要な動画形式や、MP3, M4Aなどの音声形式への変換が可能です。
ソフトのインストールが一切不要で、どのパソコンからでもすぐに利用できる手軽さが魅力です。
「余計な機能は一切いらない、シンプルなオンライン変換ツールがいい」という方におすすめのサービスです。
オンラインのAVI MP4変換サイト:FreeConvert

- ◉動作環境:Webブラウザ
- ◉日本語:対応
- ◉料金:無料
- ◉公式サイト:https://www.freeconvert.com/ja
FreeConvertは、無料で使えるオンラインの動画変換サービスです。
AVI、MP4、MOV、MKV、WebM、FLVをはじめ、あらゆる動画・音声形式の相互変換に対応しています。
最大の特徴は、オンラインツールでありながらソフトウェア並みの高機能さを実現している点です。動画の解像度変更、ビットレート調整はもちろん、トリミング、結合、回転、音量調整などの編集機能も標準に搭載されています。
変換処理はクラウド上で行いますが、変換されたファイルは自動的に削除されるため、プライバシー保護にも配慮されています。
「ソフトをインストールせずに、高品質で細かい設定が行えるオンラインサービスを探している」という方に最適な選択肢です。
AVIをMP4に変換する方法【スマホ編】
スマホで受け取ったAVIファイルが再生できない場合でも、簡単にMP4形式に変換できるアプリを2つご紹介します。
iPhone向けのAVI MP4変換アプリ:ビデオコンバーター(Video Converter)

- ◉動作環境:iOS
- ◉日本語:対応
- ◉料金:無料
- ◉公式サイト:https://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html
ビデオコンバーターは、iPhoneユーザー向けの本格派動画変換アプリです。
AVIからMP4への変換はもちろん、MOV、MKVなど様々な形式の相互変換に対応しています。
その最大の特徴は、変換時の画質と解像度を細かく設定できる点にあります。
さらに、動画のトリミング、回転、反転などの基本編集機能も充実しています。
クラウドストレージからのインポートや変換後のクラウド保存にも対応するなど、利便性の高さが魅力です。
「iPhoneで高画質を保ちながら確実に変換したい」「簡単な編集も一緒に行いたい」という方に特におすすめのアプリです。
Android向けのAVI MP4変換アプリ:Video Converter(VidSoftLab)

- ◉動作環境:Android
- ◉日本語:対応
- ◉料金:無料
- ◉公式サイト:https://vocalremover.org/ja/
Video Converter (VidSoftLab) は、Androidデバイス向けの多機能動画変換ツールです。
AVIからMP4への変換を高効率で行い、ビットレートやフレームレート、解像度のカスタマイズも自由自在です。
基本の変換機能に加え、動画の圧縮、トリミング、回転などの編集機能も備えており、一本で様々なニーズに対応できます。
広告表示がありますが、その分の機能は非常に充実しており、本格的な変換作業をスマホで行いたいAndroidユーザーに最適です。
「Androidスマホで、高品質かつ細かい設定ができる変換アプリを探している」という方におすすめです。
AVIからMP4に変換する際の注意点
AVIをMP4に変換するときは、画質・音質の劣化や再生トラブルに注意が必要です。
特に変換ツールによっては、設定次第で映像が粗くなったり、音ズレが起こる場合もあります。
また、オンラインのAVI MP4変換サイトは便利ですが、動画のアップロードによる情報漏えいリスクもあります。プライベートな動画は、PC上で完結できるAVI MP4変換ソフトを使う方が安全です。
安定して高品質に変換したい場合は、VideoProc Converter AIのように
✿ 高画質変換
✿ 高速処理
✿ 多形式対応
を兼ね備えたツールを選ぶと安心です。