VideoProc Vlogger
無料・ロゴなし・商用利用可能な動画編集ソフト
  • • 初心者でも安心のサクサク軽い操作感。
  • • トリミング(カット)、クロップ、エフェクト、速度変更、テキスト追加、音声編集など動画編集において必要な機能がひと通りそろっている。
  • • カラー編集、色調補正、フレームレート変換、クロマキー合成、モーションパスなど高度な編集にも対応。
動画KNOWLEDGE

【Windows10】Microsoftフォトで動画をクロップできない時の対処法と注意点!

Windows10のフォトで動画をクロップできない対策
  • 1分程度の簡単な動画をクロップ(画面の一部分を切り取って、そこだけ表示できるように)したいです。Microsoftのフォトではトリミング機能しか見当たらないのですが、クロップはできないですか?

このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。Windows10のフォトで動画をクロップできないと困っている方はぜひ参考にしてくださいね。

(1)Microsoftフォトに「クロップ」機能が実装されない

「フォト」とは、Microsoft社が提供しており、パソコン内の画像を管理、編集、設定することができるWindows 10の標準アプリです。

画像閲覧アプリとして広く知られるが、実は簡易的な動画編集機能を搭載しているのです。

具体的に、カット編集やBGM・音響、テキスト、書き出しなどの簡易的な作業がスムーズにできるので、家庭用の動画をサクッと作成するのが目的であれば、無料のフォトで十分に感じました。難しい操作や謎の機能やボタンなどもないので初心者におすすめです。

一方、少し高度な機能になるとできないことも多いという側面もあります。

例えば、「クロップ」という編集機能を利用したい方なら、「フォト」が機能不足で使い物になりません。

クロップとは、再生時間をカットせずに画面の不要な部分のみを切り抜くことを指します。高度な編集機能って決して言えないが、残念ながら、フォトに実装されていません。

つまり、「フォトで動画をクロップすることができない」という結論を導き出さざるをえません。

<

(2)フォトで動画をクロップできない時の対処法

1.対処法とは何か?

対処法として、Microsoftフォトの代わりにクロップに対応可能な動画編集ソフトを使用するしかないと思います。

動画編集ソフトといえば、これまではAdobeのPremireProやAppleのFinal Cut Proなどの有料ソフトが主流でしたが、昨今では無料で使えるソフトが数多く普及し、誰でも簡単に動画編集を始められるようになりました。

それに、クロップは基本的な編集機能として、無料か有料か問わず、ほとんどの動画編集ソフトに搭載されています。

ここでは、「VideoProc Vlogger」という完全無料な動画編集ソフトをおすすめします。

VideoProc Vloggerの特徴は、切って貼るだけのシンプルな編集機能だけではなく、動画のクロップ・分割・字幕の追加・豊富なトランジション・エフェクトなど、映える作品づくりが無料でできるところです。

<

2.フォトのかわりにWindows10で動画をクロップする手順

step1VideoProc Vloggerを起動して、新規プロジェクトを作成してから、クロップしたい動画をソフトに読み込みます。

step2読み込んだ動画をタイムラインにドラッグ&ドロップしてから、タイムラインのツールバーにある「クロップ」をクリックします。

フォトのかわりにWindows10で動画をクロップするstep2

step3以下のようなウィンドウが出現するので、画面下段の「アスペクト比」からいずれかを選択します。

フォトのかわりにWindows10で動画をクロップするstep3
  • 例えば、9:16を選ぶと下の画像のように縦型のカーソルが表示されます。左は設定画面、右側は実際にクロップしたときのプレビュー画面になります。設定画面で枠をドラッグして、アスペクト比(縦横比)を保ったまま、サイズと位置を変更することできます。
  • クロップの設定裏技@
  • また、「アスペクト比」から「カスタマイズ」を選択する場合、枠の四隅にある「ハンドル」をマウスで左右、上下にドラッグすることで切り取りたい範囲を自由に選択することができます。これにより、縦横比が崩れてしまった事があるので要注意。
  • クロップの設定裏技A

step4「適用」をクリックすると、設定が確定されます。クロップで選択した範囲のみの画像がプレビュー画面に映し出されます。これでクロップは完了です。後は動画を書き出しましょう。

<

3.動画クロップの注意点

動画をクロップする際際の注意点は3つあります。

これらの注意点に気をつけた上で動画のクロップ作業を進めると、より効果的な映像を作成できるでしょう。

<

クロップはどうしても解像度(画質)が落ちる

動画をクロップすることで、一部のデータ(情報)は失われるため、解像度が低くなることが間違いないです。

例えば、4K(3840×2160)で撮影した素材なら、多少削って、2K(1920×1080)として使うなら解像度的に問題ありません。

ただ、2K(1920×1080)の素材動画を、そのまま2Kで書き出した場合、あまりにクロップしすぎると、解像度が落ちてしまいます。

それに対して、解像度・サイズがあまり小さくなりすぎないギリギリの所にクロップ範囲を調節しましょう。

また、クロップ後に必要に応じて動画の拡大処理を行って解像度を補完することも考慮しても良いでしょうか。

<

投稿する媒体・SNSの規格に注意する

クロップとは、動画の寸法を変更する作業です。

動画をクロップする目的は、自分が伝えたい部分にフォーカスして、写り込んでしまった不要な物体を切り取ることです。

自分ひとりで楽しむなら問題ないが、多くの人に見てもらうためやYouTubeその他のSNSに投稿するために動画をクロップするなら、各SNSごとに推奨されている動画の解像度をしっかりと把握しておく必要があります。

<

クロップした動画は元に戻せない

編集ソフトによっては、動画をクロップして保存すると元のデータに上書きされるので、クロップした動画を元に戻せないことがあります。

その場合は対策として、クロップした動画を新規クリップとして保存するのがおすすめです。

この方法であれば、元の動画とクロップ済みの動画を別データとして保存できます。

また、PCなどにバックアップして元素材を別で保存しておくことも有効です。

<

(3)最後に

今回は、Windows10の「フォト」アプリで動画をクロップできない時の対処法を紹介しました。

クロップは、動画や画像の一部分を切り取って表示させる編集方法です。

「フォト」には、クロップという編集機能を搭載していないので、「フォト」で動画をクロップすることができないのです。

対処法として、「フォト」のかわりに、他の動画編集ソフトへ乗り換えるのがおすすめします。

このページでVideoProc Vloggerという無料な編集ソフトを使ってやり方を説明しました。どの編集ソフトでもクロップの操作方法についてはほとんど変わらないので、他のソフトを使っているという人でも参考になるかと思います。

また、動画をクロップすることで、動画の容量も必然的に減り、メールでも送りやすくなります。その反面、一部の情報がなくなるので、解像度や画質が落ちることになります。とにかく、そのバランスを取りながら、クロップ作業を行うのが重要です。

この記事を書いた人:小林ほたる

本ページの内容に関して、ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。