キャンペーン規約

【キャンペーン名】
無料OR有料あなたはどっち派?キャンペーン
【応募期間】
・2023年10月20日(金)まで
【賞品詳細・当選人数】
Amazon ギフト券 1000円分 10名様
【応募方法】
応募するご本人のTwitterアカウントで、応募期間内に行ってください。
1.有料ソフトOR無料ソフトを選んで投票する。
2.投票結果をX(Twitter)へシェア。
【当選発表・賞品発送】
当選者の方には、VideoProc公式アカウント(@VideoProcJP)よりTwitterのダイレクトメッセージ機能にて、当選のお知らせと賞品に関するご連絡をいたします。
賞品のお受け取りまでにフォローを外すと、応募対象外となりますのでご注意ください。
諸事情により発送が遅れる場合がございます。
【当選連絡】
キャンペーン終了後、10月以内を予定
【注意事項】
ご応募はご本人様限りとさせていただき、関係者の応募はご遠慮ください。
賞品の当選メッセージは再送できません。
本キャンペーンの運営を事前の予告なく中断・中止・終了する場合がございます。又は本キャンペーンに掲載されている内容・賞品を変更する場合がございます。
システムメンテナンス等により、予告なく一時的にご応募できない場合があります。
本キャンペーンの中断または中止に起因して利用者に発生したあらゆる種類の損害に対しても、当社が責任も負うものではありません。
本キャンペーンの利用及び閲覧は、お客様ご自身の責任において行われるものであり、本キャンペーンのご利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故、通信費用等、その他のいかなるトラブル・損害・事故についても、一切責任を負いかねます。
インターネット接続サービスが利用できない端末ではご応募いただけません。また、ご応募にかかわるインターネット接続料などの諸経費はお客様のご負担となります。
応募最終日はアクセスが集中し、キャンペーンページに繋がりにくくなることが予想されますので、余裕をもったご応募をお勧めいたします。通信状況の如何によらず、キャンペーン終了後の応募の受付はいたしかねます。
当選時にフォローを外す、Twitterのメッセージまたはメールアドレスを削除・ブロック等されている場合、確認ができませんので、当選は無効とさせていただきます。
賞品の当選権利の他人への譲渡や、賞品の換金・返品・交換等はできません。
抽選結果に関する個別のお問い合わせには、お答えできません。
本キャンペーンはDigiarty Software Inc.による提供で、Amazonは本キャンペーンのスポンサーではありません。
本利用規約、応募要項・応募条件の内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。

フリーソフトとは

無料で提供されるソフトウェアのこと。(フリーウェイとも呼ばれる)企業が有料のソフトウェアのお試し版として配布しているものや、個人で開発してインターネット上で公開しているものなどがある。

メリット
  • 無料で利用可能
  • 使いやすい
  • 使えなくなるリスクが小さい
デメリット
  • トラブル時のリスクがある
  • セキュリティに不安要素がある
  • 専用のサポートが利用できない

有料ソフトとは

使うためにはお金を払う必要があるソフト。或いは試用期間後、使い続けるためにはお金を払う必要があるソフト。

メリット
  • インターフェースや機能が豊富で、幅広く使用できる
  • サポートがしっかりしている
  • セキュリティ面の安全性
デメリット
  • 値段が高い
  • ライセンスや更新料などが必要
  • 無駄な機能が多い
50%50%
投票ありがとうございました
X(Twitter)へシェアすると抽選資格をゲット

【高画質化】動画の画質を良くするフリーソフトおすすめ6選

動画の画質を上げるフリーソフトおすすめ

カメラ撮影した過去の動画は気づいたら劣化していることが多いです。パソコンで再生してみると、画質がガタ落ちになって残念ですね。それらの古い動画の画質を良くするには、動画に特化した高画質化するソフトが必要です。

さて、今回は、初心者でも使いやすい、ぼやけた動画を高画質化できるおすすめソフト6選をご紹介しします。自分に合っているソフトを見つけて、低画質、古くなった動画を綺麗に綺麗に復活させましょう!

無料!PCで動画を高画質化するフリーソフトおすすめ6選

PCで動画の画質を良くできるソフトは、たくさんあります。

数ある動画を高画質化するソフトの中でも、初心者が使いやすいものを厳選したので、それぞれ確認していきましょう。 また、無料で使える動画を高画質化するソフトもあるので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

動画の画質を良くするフリーソフト@:VideoProc Converter

動画を高画質化するソフト:VideoProc Converter
  • VideoProc Converterの概要
  • 対応OS:Windows&macOS
  • 日本語:○対応
  • 使いやすさ:★★★★★
  • 画質の上げやすさ:★★★★

VideoProc Converterとは、Digiarty Software社によって開発された初心者向け動画編集ソフトです。

動画の画質を良くするには、VideoProc Converterを使ってインターレース解除、明るさ、彩度、色調、フレーム、ビットレートなどパラメーターを細かく変更できます。またツールボックスにはビデオ安定化、ノイズ除去、レンズ補正など機能が内蔵されているので、動画の画質を良くしたい方に役に立てると思います。改善した動画をMP4、MOV、AVI、WMVなど何百種類のフォーマットで保存できます。

もちろん、カット・分割・トリミング・結合、字幕追加、回転、再生速度変更など編集機能が満載されています。

その他、動画/音楽ダウンロード機能、画面録画機能、動画/音声変換機能も無料で使えます。

使い方が超カンタンですので、ビデオ処理初心者にこの動画画質を向上するソフトを強くオススメします。

VideoProc Converterで動画の画質を良くする方法は以下の通りです。

  • 1VideoProc Converterを起動させて画面上部にある「ビデオ」⇒「+ビデオ」をクリックすると、高画質化したい動画を取り込みます。↓
  • 動画を高画質化する方法
  • 2「効果」アイコンをダブルクリックします。下のような編集画面が表示されます。
  • 動画を高画質化する方法
  • 3動画にエフェクトをかけたり、明るさやコントラストを調整することで動画の画質を上げることができます。右側のプレビュー動画から画質の変化も把握しやすいのが非常に便利です。
  • 4調整完了したら、「完了」→「RUN」ボタンを押すだけで高画質化した動画が出力されます。

関連記事:画質の荒い動画を高画質で綺麗にする6つの方法!注意点やコツも解説

<

動画の画質を良くするフリーソフトA:macXvideo

動画を高画質化するソフト:macXvideo
  • macXvideoの概要
  • 対応OS:macOS
  • 日本語:×非対応
  • 使いやすさ:★★★★★
  • 画質の上げやすさ:★★★

macXvideoとは、初心者向け開発された完全無料動画&音声変換ソフトですが、高画質で動画編集する機能も無料で利用できます。

動画の画質を上げたい場合、macXvideoの編集機能を使えば、明るさ、ガンマ・コントラストなどパラメーターを変更することが出来るので、動画の画質を向上することができます。

また、トリミングや字幕追加、透かし追加など編集機能も利用できます。

日本語に対応していませんが、使い方はとてもかんたんです。

<

動画の画質を良くするフリーソフトB:vReveal

動画を高画質化するソフト:vReveal
  • vRevealの概要
  • 対応OS:Windows/macOS
  • 日本語:○対応
  • 使いやすさ:★★★
  • 画質の上げやすさ:★★★★

vRevealとは、米MotionDSP社によって開発された動画を高画質化するソフトです。

動画の画質を上げる際、vRevealを使って映像の揺れ、暗さ、ノイズ、不明瞭さを除去出来ます。他の修正点を選べることもできます。例えば、安定化、自動コントラスト、定義、イメージのノイズリダクション、ライトの改善など。

vRevealで編集した動画をAVI、WMVフォーマットで保存できます。そしてFacebook やYoutubeでシェアすることも可能です。

vRevealの無料版が使えますが、利用出来る改善機能が少ないです。プレミアム版にはさらなる改善やもっと多くの編集オプションが含まれています。

<

動画の画質を良くするフリーソフトC:Video Enhancer

動画を高画質化するソフト:Video Enhancer
  • Video Enhancerの概要
  • 対応OS:Windows/macOS
  • 日本語:×非対応
  • 使いやすさ:★★
  • 画質の上げやすさ:★★★★

Video Enhancer(ビデオ エンハンサー)とは、Infognition社によって開発された動画の画質を良くできるソフトです。低解像度の動画映像を高解像度で滑らかな映像に変換できできます。

動画の画質を良くするために、Video Enahancerには「Simple」モードと「Advanced」モードの2つのモードを提供されています。単純に解像度を高めるだけであれば「Simple」モードを利用してみましょう。「Advanced Mode」では、より高度な高解像度処理を行う「VD Filter」が利用可能になります。ブロックノイズ除去、ノイズ除去、カラー補正、手ぶれ補正、鮮鋭化など様々なフィルターを使用し、高解像度化に加えて画質向上を行えます。

ただし、日本語に対応していません。トリミングなどの動画編集が行えません。元の映像によっては高画質効果があまり得られない場合もあります。

<

動画の画質を良くするフリーソフトD:AviUtl

動画を高画質化するソフト:AviUtl
  • AviUtlの概要
  • 対応OS:Windows
  • 日本語:○対応
  • 使いやすさ:★★★
  • 画質の上げやすさ::★★★

AviUtlとは、KENくんによって制作された完全無料動画編集です。

動画の画質を上げるには、AviUtlでインターレース解除や画質補正、色調補正、ノイズ除去... 等々の処理を行うことができます。

他には、動画にテキスト、モザイク、トランジション効果などを追加する編集機能も付いています。

ただし、AviUtlのインストールやプラグインの追加などは面倒です。でも、完全無料なので、興味のある方は試してみてください。

関連記事:AviUtlで動画をエンコードするときの高画質設定をわかりやすく解説!画質劣化なし!

<

動画の画質を良くするフリーソフトE:AVCLabs Video Enhancer AI

動画を高画質化するソフト:AVCLabs Video Enhancer AI
  • AVCLabs Video Enhancer AIの概要
  • 対応OS:Windows/macOS
  • 日本語:○対応
  • 使いやすさ:★★★★★
  • 画質の上げやすさ::★★★★★

AVCLabs Video Enhancer AIは、簡単な操作で画質の荒い動画を綺麗にするソフトです。最新のAI技術を駆使することで、ノイズ除去や細部修復、色調補正、フレーム補間、色付けなどの加工を自動的に行えるため、頭を使わずに低解像度でぼやけた古い動画を高画質化、鮮明化できます。

また、画質を落とさずに動画の解像度を、手軽に480pからフルHD、フルHDから4K、8Kまで向上できます。テレビのような大画面で再生しても、ぼやけることなく人顔や鳥の羽毛までの細部もくっきり見えます。

ただし、無料で使えるAVCLabs Video Enhancer AI体験版では、最大3本の動画が高画質化できるという制限があります。

<

最後

今回は、PCで無料で使える動画の画質を良くするソフト6選を紹介しました。

ソフトによって使い方も特徴もさまざまなので、自分に合ったソフトを選択しましょう。

編集者:鹿島湊

この記事を書いた人:鹿島湊

本ページの内容に関して、ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせしてくださいね。

  • メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。