AviUtlプラグイン出力できない!主に考えられる原因と対策
-
AviUtlでプラグイン出力が出来ません。AviUtlを使って動画を作成しようと思っているのですが、プラグイン出力がクリックできない状態になっていて、画像をとることができません。 ーーYahoo!知恵袋
AviUtlは、もともとAVI形式の動画ファイルにフィルターをかけて編集する無料の動画編集ソフトですが、目的に応じてプラグインを追加することで、機能を増やすことができ、「高度な動画編集」も可能になります。
しかし、質問のように編集した動画を出力して保存しようとすると、何度ファイルを出力しようとしてもファイルの出力が失敗してしまって始まらない・・・こういった場合はどうしたらよいでしょうか?
ここでは、AviUtlプラグイン出力できない時の原因をご紹介し、各原因に対する適切な対応法も解説します。
AviUtlの代わりになる動画編集ソフトおすすめ
VideoProc Converterはシンプルで使いやすくて、AviUtlのようにプラグインを導入しなくても簡単に動画を出力して保存できます!また動画をダウンロード機能と、録画機能も備えています。動画の編集や保存が簡単!
AviUtl出力プラグインについて
前にも言いましたがAviUtlは、デフォルトでは「AVI」形式でしか動画を出力できません。MP4などの形式で動画を出力したい場合、出力プラグインを導入する必要があります。
AviUtl出力プラグインというと、「かんたんMP4出力」と「x264guiEx」が人気でよく使われています。では「かんたんMP4出力」と「x264guiEx」の違いは何でしょうか?
「かんたんMP4出力」とは
「かんたんMP4出力」はその名の通り、めちゃくちゃかんたんにMP4の動画を簡単に出力できるようになります。その一方、「かんたんMP4出力」の機能が「x264guiEx」と比べ少ないです。
「かんたんMP4出力」を導入する方法:
- ❶「かんたんMP4出力」のダウンロードページへアクセスし、最新版の「easymp4」zipファイルをクリックしてダウンロードします。
- ❷、ダウンロードしたzipファイルをクリックして展開し、フォルダの「easymp4.auo」をAviUtlと同じフォルダ、またはその中のPluginsフォルダへコピーします。
- ❸、AviUtlを再起動して完了です。
「x264guiEx」とは
フリーの動画エンコードソフトである「x264」を、AviUtlから扱えるようにした出力プラグインです。一言で言うと、「AviUtlで高画質・低容量で動画を出力できるようになるプラグイン」ということです。。
「x264guiEx」を導入する方法:
- ❶rigayaの日記兼メモ帳へ行き、右サイドバーの「x264guiEx 2.xx」をクリックします。
- ❷、Googleドライブのページが開き、こちらを右クリックし、「ダウンロード」をクリックします。
- ❸、ダウンロードしたファイルを展開し、中にある「auo_setup.exe」というファイルををダブルクリックして実行します。
- ❹、表示された画面で「…」をクリックし、AviUtlの本体フォルダの場所を選択して「OK」をクリックします。最後には「次へ」をクリックすると「x264guiEx」のインストールが開始されます。インストールが完了したら「終了」をクリックします。
「かんたんMP4出力」と「x264guiEx」の違い
出力プラグインは「かんたんMP4出力」と「x264guiEx」の違いについてですが、「x264guiEx」は、かなり細かく動画出力の設定ができるので画質や音質にこだわりたい人に向いています。一方、「かんたんMP4出力」は、細かい設定ができないかわりにPC初心者でも使いやすい作りになっているのでPC初心者の人に向いています。ご自分のニーズに応じて選択してください。
AviUtlプラグイン出力できない原因
AviUtlで動画を出力する時、「プラグイン出力がクリックできない」「プラグイン出力の拡張x264が表示されません」などのエラーメッセージが表示されます。これら不具合を簡単に解決するために、まずはAviUtlプラグイン出力失敗した原因を突き止める必要があります。
では、AviUtlプラグイン出力できない原因とはどんなものがあるのかをチェックしてみましょう。
AviUtlプラグイン出力できない原因一覧:
- 🞂AviUtlが一時的なエラーが発生している
- 🞂AviUtlプラグインを導入していない
- 🞂出力プラグインのインストールに失敗している
- 🞂AviUtlバージョンがプラグインに対応していない
- 🞂AviUtl自体の設定の問題
これらの要因によってAviUtlプラグインが出力できないことがありえます。次はどうすればいいかわからない方のために、対策をいくつかに紹介しています。
AviUtlプラグイン出力できないときの対策
それでは、AviUtlプラグイン出力できない時の解決方法について細かく見ていきましょう。動画の出力が失敗しても、慌てる必要もなく、以下の手順に従えば、AviUtlプラグイン出力できないエラーが意外と簡単に解決できるかもしれません。
対処1: AviUtl再起動・再インストール
まずは最も簡単な対処、再起動です。AviUtlだけでなく、ほかの多くのソフトが時には一時的な不具合で起動しない、うまく動作できない状況に陥ってしまうことがあります。そういう場合、ソフトを再起動、または再インストールしてみると不具合が改善され、ソフトが正常に動作できるケースもあります。
- AviUtlでプラグインがクリックできない、出力できない時、まずAviUtlの作業を終了し、ソフトを再起動してみます。もし再起動しても出力できない場合、今使っているAviUtlをアンインストールしてから、最新バージョンのAviUtlをインストールしてみます。
- AviUtl本体ダウンロードからプラグイン導入方法はこちらへ>>
対策
対処2: AviUtlのバージョンを変更
AviUtlと出力プラグイン、それぞれの相性が悪かったり、不具合が生じ、動画出力できない可能性もあります。
「AviUtl」が6年ぶりに更新され、最新版のAviUtlが映像キャッシュを共有メモリで確保することで、4GBを超えるメモリを活用できるようになったので、最新版のAviUtlへアップデートした人も多いです。しかし、最新版のAviUtlへアップデートした後、最新版は「メモリ不足です」という不具合を改善しましたが、「出力プラグインと相性が悪い」などの不具合も出ることがあります。
一方、古いバージョンのAviUtlを最新版へアップデートしない場合も、AviUtlプラグイン出力できないの原因となる可能性もあります。
- @.最新版のAviUtlを使用している時出力できないなら、最新版のAviUtlをアンインストールしてから、古いバージョンのAviUtlをダウンロードしてプラグインを導入してみてください。
- A.古いバージョンのAviUtlを使用している時出力できないなら、AviUtlの最新版を使ってみてください。不具合が改善される可能性があります。
- AviUtlバージョン一覧>>
対策
対処3: AviUtlプラグインを導入
- 質問:aviutlでプラグインを追加したのですが追加されていません。ダウンロードして解凍してaviutlと同じフォルダにいれるだけでいいんですよね?これだと追加されないのですがどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。
上記のように、aviutlでプラグインを追加したとき、「aviutlでプラグインを追加できない」「aviutlプラグイン追加方法がわからない」のようなaviutlプラグインの追加が複雑と感じる人も多いのではないでしょうか。出力プラグイン場所が指定されていない、出力プラグインを正しく導入していない場合、aviutlでプラグインが出力できないことが当然なことでしょう。
- @.「ファイル」→「プラグイン出力」の順に進んで、AviUtl出力プラグイン導入しているかどうかを確認します。
- A.AviUtl出力プラグインが導入していない場合、「かんたんMP4出力」とか、「x264guiEx」などの出力プラグインを導入してみます。
- B.AviUtl出力プラグイン導入を導入した場合、以下のページの紹介している方法に従ってをもう一度出力プラグインをインストールしてみてください。
- AviUtl出力プラグインを導入する方法>>
対策
対処4: AviUtlプラグイン出力の設定を変更
AviUtlと出力プラグインを確認しましたが、特に問題がない場合、AviUtlプラグイン出力の設定を変更してみます。理由が不明ですが、これを試したら出力できるようになることもあります。
- ステップ1.Aviutlを起動し、「設定」→「圧縮の設定」→「プラグイン出力の設定」の順にクリックします。
- ステップ2.「プラグイン出力の設定」画面で拡張x264 出力(GUI)Exを選択して「OK」をクリックします。
- ステップ3.設定画面が表示され、右手にある「NeroAacEnc.exeの指定」ボックス隣のボタンをクリックし、「neroAacEnc.exe」というファイルをダブルクリック、ビデオ圧縮の画面ではOKをクリックすると、出力ができきるようになりました。
- 補足:今の方法を試してもAviUtlプラグイン出力が出来ない場合、「拡張x264 出力(GUI)Ex」の設定画面で左上ロゴ近くのパス選択欄を「自動マルチパス」に変更してみてください。
対策@
AviUtlプラグイン出力できないが改善されない時
皆さん今の紹介した方法を試した後AviUtlプラグイン出力が出来ない不具合を改善しましたのか?もし相変わらず出力できない場合、AviUtlの代わりにほかのソフトを使ってみたらどうでしょうか?
AviUtlは動画編集ソフトとして完全無料ですが有料に負けない機能が搭載しているところがそのメリットといえます。一方、AviUtlは「機能が多すぎて中々手がつきません」「AviUtlが重い」「AviUtl出力できない」などのデメリットもあるので、「AviUtlの代わりに何か追加やすいソフトがないか」と思っている方も多いです。そういう方に「VideoProc Converter」をおすすめします。
VideoProc ConverterとAviUtl比較
VideoProc Converterは多種類の動画フォーマットに対応し、基本編集機能を搭載している無料動画編集ソフトです。AviUtlのような豊富な編集機能が搭載していないが、初心者にも簡単に動画編集をすることができるため開発されたもので、AviUtlよりはるかに使いやすくて出力もうまくできます。
- 「VideoProc Converter」の特徴
- 😃 プラグインを導入しなくてもうまく出力できる;
- 😃 ほぼすべてのフォーマットに対応して、4Kのような高解像の動画も入力して編集できる;
- 😃 動画変換機能もあり、編集した動画を各デバイスで再生できるフォーマットへ変換できる;
- 😃 基本的な編集から高度な動画編集までできる;
- 😃 動画した動画を最高画質で出力できる;
- 😃 PCが非常に高性能なスペックを搭載しなくても、非常に軽い動作を維持できる;
- 😃 動画編集のほかに、動画変換、DVDリッピング、PC画面の録画などもできる。
AviUtlと比べ:
- 🞂入力形式:無料ソフトも有料ソフトの中で、VideoProc Converterの対応できる動画・音楽フォーマットが一番多いと思う;
- 🞂使いやすさ:AviUtl編集機能も手順も複雑で、VideoProc Converter画面が簡潔にデザインされ、初心者にもカンタンに動画編集を行う;
- 🞂PCスペック:低スペックPCでAviUtlの動作が重くてカクカクするに対して、VideoProc Converterは高画質動画を編集しても非常に軽い動作できる;
- 🞂編集機能:VideoProc Converterは主に動画編集経験のない方に向けで、AviUtlに比べるとできることは少ない;
- 🞂対応OS:VideoProc ConverterはWindows/Mac対応で、AviUtlWindowsしか使えません;
- 🞂BGM追加:VideoProc Converterは音楽を挿入することができない;
以上、AviUtlプラグインが出力できない時の対処法について紹介しました。
「AviUtlプラグインが出力できない」「AviUtlが使えない」といった場合は、ぜひ本記事の紹介している方法をお試しください。