Mac画面録画ソフトVideoProc Converterはとても優れた画面録画ツールとして、多くの方に愛用されている。特徴は:
■使い方がカンタン。
■ハードウェア・アクセラレーション技術のお蔭でPC への負担を大幅に低減してスムーズ且つ高品質でMac画面を収録できる。
■音声と映像を同期にして録画することができる。
■録画しながら実時間に動画にライン、図形、文字、矢印などを簡単に付けられる。
■Mac画面録画機能以外、iOS(iPhone/iPad)画面録画機能も搭載さている。
■他の便利な機能:動画/音楽ダウンロード機能、ビデオ/音声変換機能、DVD変換機能。
さて、次はVideoProc Converterを使ってMacでスクリーンを録画する方法を詳しく解説する。
Mac画面録画アプリVideoProc ConverterでMac画面を録画する方法↓↓↓
Step1:録画機能を起動する
まずは、Mac画面録画ソフトVideoProc Converterをインストール(100%安全)して立ち上げてください。ホーム画面から「録画」ボタンをクリックする。
Step2:Macスクリーン録画機能を指定する
上のメニューバーにある「画面録画」をクリックしてMac画面録画機能を起動してください。
Tips:
● 画面の一部だけを録画したい場合、「クロップ」をクリックしてマウスで録画したい部分を選択して、√をクリックしたら録画範囲を指定完了。
● Mac内部の音声とマイクの音声を録画するか設定できるので Mac画面録画 音が入らない問題を解決できる。デスクオーディオデバイスとマイクオーディオデバイスにチェックを入れる/外すことによって、そのデバイスをオン/オフにすることができる。
また、後ろの▼アイコンをクリックしたら、どっちのデスクオーディオデバイスとマイクオーディオデバイスかも選択できる。
Step3:Macスクリーン録画を開始/終了
右下にある赤い「REC」ボタンをクリックしてMacスクリーン録画がスタート!
「Command」+「R」というショートカットキーで録画を終了させることができる。またVideoProc Converterのソフト画面に戻り、右下にある赤い「STOP」ボタンを押すと、録画タスクも終了できる。
合わせて読みたい:
Mac画面録画アプリVideoProc Converterの詳しい使い方>>
QuickTimeプレーヤーは はMacに内蔵されている標準アプリケーション。実は、QuickTime はMac画面録画フリーソフトとして使える。ただし、QuickTimeだけだと、Mac画面録画 音が入らない。仮想オーディオデバイスを追加することでMacスクリーンを録画して音声を収録することができる。だから、QuickTimeを使って順調にMac画面と音声を収録するためには、「Soundflower」と「LadioCast」をインストールしたほうがいい。
さて、次はMac画面録画フリーQuickTimeを使ってMacでスクリーンを録画する方法を詳しく紹介する。
QuickTimeのダウンロードページ:https://support.apple.com/kb/DL923
Soundflowerダウンロードページ:https://soundflower.softonic.jp/mac/download
LadioCast ダウンロードページ:https://itunes.apple.com/app/ladiocast/id411213048?mt=12
Step1: 「Soundflower」と「LadioCast」をインストールしてください。
Step2:Soundflowerの設定とLadioCastの設定
1.Soundflowerの設定
Macの左上にあるAppleマークをクリックして「システム環境設定」をクリックする。 「サウンド」→「出力」→「Soundflower(2ch)」を選択。この時、Soundflowerの音量が最大になっていることを確認する。
2. LadioCastの設定
LadioCastを開いて、「入力1」を「Soundflower(2ch)」にする。 そして、「出力メイン」の部分は「内蔵出力」にする。その他の部分は「N/A」のままで大丈夫。
Step3:QuickTimeを開き、「ファイル」から「新規画面収録」をクリックする。
Step4:真ん中にある赤い丸の右側の矢印をクリックすると、マイクが選べるので「Soundflower(2ch)」を選択する。
Step5:QuickTimeの録画ボタンをクリックするとクリーン全体を録画するか録画範囲を指定して録画するかのメッセージが出るので、お好きな収録方法で
録画を開始する。
Step6:メニューバーの停止ボタンをクリックしてMacスクリーン録画を終了する。
合わせて読みたい:
安全確実なPC画面録画フリーソフトをおすすめ>>
Mojaveを使うユーザはMac画面録画アプリを使わなくてもMac画面録画フリーでやれる。キーボードの「shift + command + 5」キーを押すと、Mac画面を録画するために必要なコントロールが表示される。これらのオンスクリーンコントロールを使って、画面全体を収録するか、選択した部分を収録するかを選択できる。
さて、macOS Mojave でMac画面を録画する方法を詳しく紹介する。
macOS Mojave でMacスクリーンを録画する方法↓↓↓
Step1: 「 shift + command + 5」キーを押してスクリーンコントロールツールを起動する。
Step2: 左から4番目はフルスクリーン録画で、5番目はエリア指定録画。
Step3: 画面全体を収録するには、左から4番目を選択してクリックする。録画したい部分だけを録画する場合は、左から5番目を選択して録画する部分をドラッグして範囲選択する。
Step4: スクリーンコントロールの「収録」をクリックして収録を開始する
Step5: 【メニューバーの停止ボタン】のクリックすると収録を停止する。または、「command + control + esc」キーを押すと、Macでスクリーンを録画することも停止する。
VideoProc Converter―高画質且つ簡単にMac画面を録画できるソフト。システム音声とマイク音声どっちも収録でき、スムーズに録画してできる。また、録画しながら、実時間に動画にライン、テキスト、ハイライトなど編集して分かりやすくできる。そして、動画/音楽ダウンロード機能、動画/音声変換機能、動画編集機能、DVDコピーなど実用的な機能たくさん搭載されている。それだけではなく、録画したファイルをMP4/FLV/MPEG/WMV/AVI/MP/AACなどのビデオ・オーディオフォーマットに変換したり、YouTube/Twitter/FacebookなどのSNSに投稿したり、Xbox One/P/PSPなどの機器に取り込んだりしていつでもどこでも視聴できる。
利用規約 | 特定商取引に基づく表記 |プライバシーポリシー | エンドユーザー使用許諾契約書 | ご返金
Copyright © 2023 Digiarty Software, Inc. All rights reserved