VideoProc Converter AI
簡単&多機能なPC画面録画ソフト
  • • PCだけでなく、iPhone・iPadの画面録画にも対応。
  • • 複雑な設定は不要で、映像と音声を同時に録画可能。
  • • 全画面・ウインドウ・任意範囲、録画範囲を自由に設定。
  • • AIが録画動画を瞬時に高画質化し、鮮明な映像を実現。
録画KNOWLEDGE
 

【完全ガイド】外付けHDDでテレビを録画する方法|準備事・手順・パソコンで見る方法等

外付けHDDでテレビを録画方法

外付けHDDをつなぐだけで視聴しながらTV番組を録画することができます。また、外出先での予約録画もOKです。

でも、外付けHDDでテレビを録画したいけど、やり方は知らない!そんな人もいますよね。

というわけで、本文では外付けHDDでテレビを録画する方法を解説しようと思います。外付けHDDでTV録画する時の準備事や手順、さらにパソコンで見る方法等も一緒にチェックしましょう。

  • 録画とAIの融合で、「録る」から「仕上がる」までが新時代へ!
  • 録画機能に加え、AIによる高画質化も可能なオールインワンツール。録画から編集、そして仕上げまでを1本で手軽に完結できます。


  • VideoProc Converter AI

  • 録画画質が劇的に変わった!プロ向け機能がワンクリックで!「VideoProc Converter AI」の魅力とは?
  • 複数の録画モードに対応:画面全体 or 指定範囲/ウェブカメラ/PIP録画をサポート。録音も可能!
  • リアルタイム注釈・ペン描画が便利すぎる:録画中に「Ctrl+T」で瞬時に矢印・枠・テキストなどを書き込め、会議やチュートリアル動画で強調ポイントをリアルタイムにアピールできる。
  • システム音声+マイク音声を同時録音:講義やWebinar録画にも安心。録画後はAIによる「音声ノイズ除去」をワンクリックでクリアに仕上げます 。
  • AIで録画品質を超高画質にアップグレード:録画後にSuper Resolutionで4K/8K/10Kへアップスケール、Frame Interpolationで120/240/480fpsに滑らか変換、さらに手ぶれ補正やAIノイズ除去を自動で適用。
<

1、外付けHDDでテレビを録画する時の準備事

テレビ番組を録画する方法はいくつかありますが、HDDというハードディスクを使うのは一般的です。

HDD録画は外付けHDDとHDDレコーダーがあります。近年、外付けHDDでテレビを録画する方法を選ぶ方が多くなってきています。 

それでは、外付けHDDでテレビを録画する時に必要なものについてご紹介します。

必要なもの:
●テレビ
●テレビ機種に対応可能な外付けHDD
●外付けHDD の接続ケーブル(USBケーブル等)

それだけです。

外付けHDDを選ぶとき、幾つのポイントがあります。外付けHDDの購入を検討している方は確認しておきましょう。

外付けHDDを選ぶポイント

外付けHDDを選ぶ時、ポイントとしては、「容量」「本体のサイズ」「接続方式」「対応テレビ」「SeeQVault対応か」の5つが重要となります。

  • 1対応テレビ

外付けHDDはすべてのテレビ機種が対応しているわけではありません。購入するとき、お使いのテレビ機種に合わせて選んでください。

  • 2容量

外付けHDDの容量が大きいほど録画時間が長いです。現在500GB〜4TBが主流です。地デジのハイビジョン放送をそのままの高画質で録画する場合、1TBで約125時間の録画ができます。ご自分のニーズに合わせて選んでください。

  • 3本体のサイズ

外付けHDDは据え置き型とポータブル型の2種類があります。据え置き型の外付けHDDは大容量タイプが多数で、比較に安価です。ポータブル型は場所が取りないところがメリットです。あまり持ち運ばない場合、据え置き型のほうが良いと思います。

  • 4接続方式

USBケーブルで外付けHDDとテレビを接続するのは一般的ですが、最新LANケーブルやネットワークで接続するタイプもあります。多彩な使い方が可能となるので、詳しく聞いた後購入してください。

  • 5SeeQVault対応か

デジタル放送は著作権によって保護されているため基本的に録画したテレビでしか再生できません。でも、SeeQVault(シーキューボルト)対応の外付けHDDであれば、録画に使用した機器以外でもコンテンツを再生できます。

<

2、外付けHDDでテレビを録画する方法

外付けHDDを手に入れた後、以下の手順に従って、テレビを録画しましょう。

機種によって、画面表示やボタンの位置、作業は異なりますが、大体以下の通りです↓↓↓。

1、事前設定

@. 外付けHDDのACアダプターをコンセントに接続します。

A. 付属のUSBケーブルでテレビのUSB端子と外付けHDDを接続します。

B. テレビの電源を入れて、リモコンの「ホーム」ボタン>「設定」>「録画機器設定」または[HDD登録]を行ってください。

外付けHDDでテレビを録画設定
外付けHDDでテレビを録画設定

2、外付けHDDで見ているテレビ番組を録画する手順

@. テレビの電源を入れて、好きな番組の放送画面に入ります。

A. リモコンの「録画」ボタンを押すだけで、TV録画が開始します。

B. 番組が終了すると、自動的に録画終了します。録画を途中で中止するには、リモコンの「停止」ボタンを押してください。

外付けHDDで見ているテレビ番組を録画
外付けHDDで見ているテレビ番組を録画

3、外付けHDDでテレビ番組を予約録画する方法

@. リモコンの「番組表」ボタンを押します。

A. カーソルボタンで録画したい番組を選び、「決定」ボタンを押せばOKです。すると、「...録画予約しました」のメッセージが表示され、予約した番組欄には予約アイコンが表示されます。

B. もう一度同じ番組で「決定」ボタンを押すと、予約変更や取り消しができます。

外付けHDDでテレビ番組を予約録画
外付けHDDでテレビ番組を予約録画
<

3、外付けHDDでテレビを録画するメリット・デメリット

外付けHDDでTVを録画するメリットとデメリットをまとめています。外付けHDDの導入を検討している方の参考にしてください。

  • メリット
  • @、USBケーブルでつなげば簡単に録画できて、余計な機能がない;
  • A、外付けHDDの容量が自由に選択できる;
  • B、比較的安い価格で大容量な外付けHDDを入手することができる;
  • C、据え置き型とポータブル型の2種類があるので、ニーズに応じて選べる;
  • D、台数を増やすとか、大きい容量がある外付けHDDを購入するとか、容量を増設しやすい;
  • E、地デジを見ながら2番組同時録画ができる機種もある;

外付けHDDをつなぐことでテレビを録画するのは上述の通りです。

外付けHDDでテレビを録画する方法はメリットがたくさんある一方、デメリットもあります。

  • デメリット
  • @、録画しているテレビじゃないと、録画していた番組は見ることが出来なくなる可能性がある;
  • A、録画した番組をブルーレイディスク等に残すことが出来ない;
  • B、録画中のチャンネル制限が発生する可能性がある;
<

4、外付けHDDに録画したテレビ番組をパソコンで見る方法?

結論から言うと

基本的には、外付けHDDに録画したテレビ番組をパソコンで直接見ることはできません。

なぜかというと、録画データがテレビやレコーダー専用の暗号化方式(著作権保護)による制限されているからです。

ただし、条件付きで視聴できる場合もあります。例えば、

▶ SeeQVault対応HDDを使って録画した場合、対応する再生ソフトを使えばPCで視聴可能です。

▶ テレビ録画をDVDやBDに「ダビング」した場合、それをPCで再生できます(CPRM対応の再生ソフトが必要)。

▶ 録画機器専用のPC再生ソフトを使えば、同一LAN内でテレビ録画をネットワーク経由でPC視聴できます。

<

補足:パソコンでテレビ番組を簡単に録画しよう

外付けHDDの他に、VideoProc Converter AIという画面キャプチャソフトを利用して、パソコンでテレビ番組を簡単に録画できることがご存知でしょうか?

VideoProc Converter AI

PCのテレビ番組画面を録画するソフト

☑ 開発元:Digiarty社
☑ 対応OS:Windows 7以降 / macOS 10.6以降
☑ 主な録画機能:PC画面、Webカメラ、PC画面&Webカメラ(PIP)、クロマキー合成、VODサイト対応

    VideoProc Converter AI

  • 任意の範囲を指定して、PC上の動作や、TV番組、生放送、ゲーム実況などを録画することができます。
  • PCシステムとマイクの音の収録もサポートし、録画しながらライン、テキスト、矢印に付けられます。
  • 高画質で画面キャプチャに対応し、長時間録画でも音ズレやコマ落ちも一切ありません。
  • 面倒な設定は一切なくて、ソフトをインストールしてから数クリックで画面録画できます。
  • ◎特に、画面キャプチャと編集機能を兼ね備えたPC画面録画ソフトとして、録画した動画を直接カットしたり、フォーマットを変換したりできます。
  • ◎録画した動画はAIによって瞬時に高画質化され、ノイズ除去や解像度アップスケーリングも自動で実現可能です。

パソコンでテレビ番組を録画するには、 VideoProc Converter AIを使うのは意外と簡単です。

VideoProc Converter AIを利用して、パソコンでテレビ番組を録画する手順↓↓↓

この記事を書いた人:高木

本ページの内容に関して、ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。