VideoProc Converter AI
AIで画像・動画を高画質化できる処理ソフト
  • • AIを駆使し画質の悪い動画を簡単に良くできる。
  • • 低解像度の荒い画像を拡大しても鮮明になれる。
  • • 雑音ゼロのクリアな音質を、AIで一瞬にして実現。
  • • AIフレーム補間、手ブレ補正、動画圧縮なども行える。
動画KNOWLEDGE

【無料】写真や画像を高画質化するツール6選!画質良くするサイトもあり

PCで写真や画像を高画質化する

「デジカメやスマホで撮った写真を、PCで画質を良くする方法はないでしょうか?」

「インターネットから保存した画像を高画質化できるソフトってありますか?」

「昔の思い出の写真がぼやけていて、うまく活用できない…」

過去の価値のある画像や写真が低画質のせいで、その価値を十分に発揮できないという悩みを抱えている方が多くいます。幸いなことに、今ではAIの力で、写真や画像を簡単に高画質化・鮮明にすることが可能になっています。この記事では、写真や画像の画質を良くするために、おすすめのAI高画質化ツール(ソフトとオンラインサイト)を6つ紹介します。

<

無料!写真や画像を高画質化・画質良くするツール

従来は、色調補正やシャープ加工、ノイズ除去などを手作業で行い、画像の画質を改善するのが一般的でした。しかし、これらの方法は肉眼で画質が向上したように見えるだけで、実際には根本的な画質向上にはつながらないことがほとんどです。

本格的に写真や画像の画質を良くするには、AI対応ツールの使用がおすすめです。AIが自動的に画像の特徴を分析し、劣化の補正や色彩の調整を行った上で、高画質化を実現してくれます。

ここからは、AI技術を搭載した画像の高画質化ツールを紹介します。いずれも簡単に使えて、初心者にも安心です。

@、VideoProc Converter AI

  • 【開発元】:Digiarty
  • 【対応OS】:Windows 11/10/8/7(x64);Mac OS 10.6またはそれ以降
  • 【最大可能倍率】:4倍
  • 【バッチ処理】:可能
  • 【日本語対応】:可能
  • 【料金】:無料あり
  • 【対応画像フォーマット】:JPG、JPEG
PCで画像を高画質化、画質良くするソフト:Aiarty Image Enhancer

VideoProc Converter AIは、AIで画像・写真・イラストを簡単に高画質化できる無料ソフトです。

高度なAI技術を使って、自動的にノイズを除去し、ぼやけた部分を鮮明にすることで画像の画質を良くさせます。低解像度の画像をディテール損なうことなく2倍、4倍まで拡大したり、古い画像や傷ついた画像を綺麗に修復したりできます。

4つのAIモデルを用意して、AI画像&CG画像、ポートレート写真、アニメ画像、古い写真、夜写真など、さまざまなタイプの画像の品質を改善します。

  • Gen Detail:肌や髪、動物の毛並み、建物のテクスチャなど、細部にこだわりたい画像の補正に効果的。
  • Real Smooth:一般画像に向け、より滑らかで鮮明、さらに明るい画像を実現します。
  • Anime:アニメ画像に特化したモデルです。
  • Zyxt:低解像度の実写画像を自然でリアルな仕上がりに強化するモデルです。

また、画像の画質向上に加えて、動画の高画質化やフレーム補間、音声ノイズ除去などの機能も搭載しています。しかも、VideoProc Converter AIは画像処理においてCPUとGPUの両方を効果的に活用します。そのため、低スペックのパソコンでも、画像の高画質化とアップスケーリングを行うことが可能です。

<

A、Vance AI 画質向上

  • 【開発元】:VanceAI Technology
  • 【対応OS】:Windows、ブラウザ
  • 【最大可能倍率】:8倍
  • 【バッチ処理】:有料プランのみ
  • 【日本語対応】:可能
  • 【料金】:無料あり
  • 【対応画像フォーマット】:JPG、PNG、JPEG
PCで画像を高画質化、画質良くするサイト:Vance AI

VanceAIはAI画像拡大やAIノイズ除去、AI 画像鮮明化など3つの機能を一本にまとめる高画質化ツールです。ウェブ版とディスクトップアプリ版を提供しています。

拡大:ソース画像を劣化なしで2倍、4倍、8倍まで拡大する

ノイズ除去:輝度ノイズ、カラーノイズなどの高感度ノイズ低減を実現

鮮明化:自動的にぼやけた画像の輪郭、エッジ、色合いなどディテールに鮮明化処理をする

VanceAIはポートレート、アニメ、CG、風景写真だけでなく、テキストの写真、スキャンしたテキストペースの画像にも対応できます。VanceAIで画像編集を行う際、お使いの画像が24時間後自動的に削除されますので、安全性が比較的に高いです。

VanceAIには無料版が用意しますが、処理可能な画像数が少なく、ダウンロードしたらウォーターマークが付いています。

<

B、HitPaw Photo Enhancer(HitPaw FotorPea)

  • 【開発元】:HitPaw
  • 【対応OS】:Windows 11/10(64ビットのみ);Mac 10.15 またはそれ以降
  • 【最大可能倍率】:8倍
  • 【バッチ処理】:可能
  • 【日本語対応】:可能
  • 【料金】:無料あり
  • 【対応画像フォーマット】:JPEG、JPG、PNG、WebP
PCで画像を高画質化、画質良くするサイト:HitPaw Photo Enhancer

HitPaw Photo Enhancerは、写真のぼやけを軽減し、品質を損なうことなく画像を拡大するためのAI 画像の画質を良くできるソフトです。低画質の画像を簡単にHD/2K/4K/8Kに上げることができます。

このソフトには6つのAIモデルを用意しており、あらゆる場面で画像の画質を良くさせることができます。

ジェネラルモデル:風景、建物、動物、花などの写真を高画質する

デノイズモデル:画像やアニメ絵のノイズを除去

フェースモデル:ポートレート画像の肌の色合いなどを改善、ぼやけを減らす

カラー化モード:モノクロ写真をカラー化する

色補正:露出や彩度がズレた写真の補正

スクラッチリペア:キズのある古い写真の修復

しかし、HitPaw Photo Enhancerの無料版は処理後の画像の出力(エクスポート)ができないという厳しい制限があります。

<

C、AVCLabs Photo Enhancer AI

  • 【開発元】:AVCLabs
  • 【対応OS】:Windows 11/10/8/7(64ビットのみ);Mac 10.15またはそれ以降
  • 【最大可能倍率】:4倍
  • 【バッチ処理】:可能
  • 【日本語対応】:可能
  • 【料金】:無料あり
  • 【対応画像フォーマット】:JPG、JPEG、PNG、BMP、JFIF、WEBP
PCで画像を高画質化、画質良くするソフト:AVCLabs Photo Enhancer AI

AVCLabs Photo Enhancer AI は画像の高画質化、画質良くするためのAIソフトです。主な機能は、画像の高画質化(アップスケール)や顔修正、ノイズ除去、白黒写真に色付け、背景削除、色補正などがあります。場合によって適用な AI モデルを選択すれば、写真を自動的に処理します。

また、画像の画質を良くすること以外、かんたんな画像編集(クロップ、画面の色、明るさの調整)もできます。AVCLabs Photo Enhancer AI は無料体験でも、すべての機能がトライアルできます。ただし、出力した写真には AVCLabs の透かしがあります。

AVCLabs Photo Enhancer AIはパソコンの性能を要求しますので、できるだけよいグラフィックカードを持つパソコンで利用してください。無料版にも制限があります。

<

D、MyEdit

  • 【開発元】:CyberLink Corp
  • 【対応OS】:Webブラウザ(ソフト版無し、ウェブ版のみ)
  • 【最大可能倍率】:2倍
  • 【バッチ処理】:なし
  • 【日本語対応】:可能
  • 【料金】:無料あり
  • 【対応画像フォーマット】:JPG、PNG、GIF、WebP、BMP
PCで画像を高画質化、画質良くするサイト:MyEdit

MyEditはもともとブラウザ上で写真と音声編集ができるオンライン編集サイトです。最近では、AI技術によるAI画像高画質化などの機能を新搭載しました。MyEdit は古い写真やぼけた写真などに対応して、AI 技術で画質を良くすると同時にノイズやぶれ補正を行い、高画質化することができます。

直感的に操作ができるため、ワンクリックで低画質の写真を高画質にし、鮮明に復元することができます。また、AI画像高画質化機能に加えて、AIイラスト化や、AI アバター、AI 着せ替え、背景削除などAIの機能が豊富です。

MyEditは無料で利用できますが、無料版は1日1回のダウンロードという制限があります。

<

E、waifu2x

PCで画像を高画質化、画質良くするツール:waifu2x
  • 【開発元】:nagadomi
  • 【対応OS】:Webブラウザ(ソフト版もあり)
  • 【最大可能倍率】:4倍
  • 【バッチ処理】:なし
  • 【日本語対応】:可能
  • 【料金】:完全無料
  • 【対応画像フォーマット】:JPG、PNG、BMP

waifu2xは、AIによる画像の拡大やノイズ除去を行う人気ツールです。主に低解像度のアニメや漫画風の画像や写真を高解像度化するために使用されます。通常、イラスト画像を拡大するとぼやけたりノイズが増えたりしますが、Waifu2xを使うことで、それらの問題を最小限に抑えつつ、拡大後もキャラクターの線画や色を美しく復元しており、クオリティ高く仕上げることが可能です。

ソフトウェア版の以外、Web版と提供されており、アップロードするだけでアニメ・漫画風の画像を高画質化、画質良くすることが手軽にできます。

<

簡単!PCで画像を高画質化、画質良くする方法

画像を高画質化するツールをいくつか紹介しました。どちらもAI技術を搭載して、簡単に写真や画像の画質を良くさせることができます。

次に、大人気なAI画像高画質化ソフト「VideoProc Converter AI」を例として、画像の画質をよくする方法を紹介します。

VideoProc Converter AIで画像高画質化、画質を良くする方法

VideoProc Converter AI
VideoProc Converter AI ぼやけた画像をくっきり!

AI機能搭載の画像・動画・音声処理ソフトで、シンプルで初心者でも使えます。高品質エンジンが搭載されたため、ぼやけた画像を鮮明化する一番簡単な方法を提供します。

  • 1ホーム画面の「画像AI」をクリックして、ぼやけた画像をソフトにドラッグ&ドロップして追加します。
  • VideoProc Converter AIで画像を高画質化する方法
  • 2右側でAIモデルや拡大倍率、解像度など設定を変更します。設定が完成したら、プレビューウィンドウで「開始」をクリックします。
  • VideoProc Converter AIで画像を高画質化する方法
  • 3ソフトが自動的に画像の高画質化を開始します。理想的な結果が出たら、右下の「RUN」ボタンをクリックして、処理完了の画像を出力します。
  • VideoProc Converter AIで画像の画質をよくする方法
<

まとめ:画像を高画質化するにはどっちがいい?

この記事では、PCで画像の画質を良くすることができる、合計6つの高画質化ツールを紹介しました。

難しく思いがちな高画質化ですが、今ではAI搭載したツールを使って、簡単に画像を一瞬で高画質化することができます。

しかし、画像の画質を良くするには、ソフトを使うべきか、オンラインサイトを使うべきか、迷っている方が多いでしょう。ここでそれぞれのメリットとデメリットを紹介しましょう。

画像高画質化ツール メリット デメリット
ソフト インターネットの有無にかかわらず高画質化作業が可能;
グラフィックボードを搭載するPCなら、快適な作業が可能;
機能性や安定性の面で優れている;
一部のソフトはパソコンのスペックや性能を要求する;
価格が比較的に高い
オンラインサイト ハードディスクの容量を圧迫しない;
複数のデバイスから作業ができる
インターネット環境が必要;
通信環境が安定しないと作業が進まない

要するに、自分に合ったものがベストだと思います。ご自分の場合に合わせて適切なツールを選び、それらを使って画質の荒い写真や画像を元の輝きに戻しましょう。

VideoProc Converter AI
VideoProc Converter AI - AIで写真・画像を高画質化

低解像度画像やぼやけた画像を強化し、最大8Kまで拡大することができます。AI技術により自動処理するので、特別な知識やスキルは一切不要です。

<
編集者:スズメ

この記事を書いた人:スズメ

本ページの内容に関して、ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。