簡単にH.265動画を編集する方法を詳しく解説【初心者向け】

皆さんH.265動画を編集する場合、それに対応している動画編集ソフトが少ないということに気づきましたか?

H.265(HEVCとも呼ばれている)はH.264の後継動画圧縮規格として、H.264ではフレームレート60fps、画質は4Kしか対応していませんに対して、H.265は「300fps」と「8K」までサポートでき、H.264と同じ画質でありながら約半分のビットレートで実現できるから、フルHD、4K、8Kなど高解像度な動画だけでなく、携帯端末への映像配信、ドローンなどでもよく利用されています。

しかし、この高効率な高圧縮フォーマットH.265ですが、ご周知の通り、圧縮率が高ければ高いほどエンコードするとき負荷が大きくなり、時間がかかりますので、このH.265/HEVCに対応している動画編集ソフトはそんなに多くないです。もし手元のH.265動画を編集したい場合どうすればいいでしょうか?

今回の記事では、H.265コーデックを採用した動画を編集する方法について詳しくご紹介します。 

H.265動画を編集する前に準備しておくべきこと

まずはH.265動画を編集/エンコードする時使えるツールなどから紹介していきます。

  • ●PC(コンピュータ)。
  • ●H.265/HEVC動画に対応する動画編集ソフト。

まずは言うまでもなく、H.265動画の編集する作業がPCで行うのが便利ですから、PCが必要です。(H.265動画を編集する場合PCのスペックが高ければ高いほどいいですが、次の紹介している動画編集ソフトを使えば、低スペックのPCにもうまくH.265動画を処理できます。)

PCを準備していたが、H.265/HEVC動画に対応している動画編集ソフトがなければ編集が完成できないです。ここで使うH.265動画編集ソフトが「VideoProc」です。

「VideoProc」をおすすめ理由

  • ●独自のLevel-3技術を採用することで、PCのCPUへの負荷を低減させ、H.265動画の編集時間が大幅に短縮される。
  • ●低スペックなPCでも(ある程度)動作を軽快にして、快適に使える。
  • ●動画変換機能も搭載され、編集したH.265動画をスマホ向け動画ファイルに変換したり、DVDやBlu-rayに書き出す。
  • ●H.265だけでなく、多様な動画・DVD形式にも対応。
  • ●音声データも簡単に抽出。
  • ●操作が簡単。

続いて「VideoPrco」を利用してH.265動画を編集する手順を説明する順になるので、まずは次の無料ダウンロードをクリックして事前にVideoPrcoをPCにインストールしておきます。

<

H.265動画を編集する方法

ここで「VideoPrco」でH.265動画をトリミング・クロップしたり、回転・反転したり、音声調整したり、エフェクト効果をつけたりなどの編集をする方法をご紹介します。

H.265動画を編集:動画をソフトに追加

PCで「VideoPrco」を起動して、「ビデオ」をクリックして動画処理処理画面へ入りました。そして「+ビデオ」より編集したいH.265動画を選択して「開く」をクリックすると、動画がソフトに追加されました。

H.265動画を編集
<

H.265動画を編集:H.265動画を回転・反転

@、H.265動画を追加した後、下の「回転」をクリックします。

Handbrakeで他の動画ファイルをH.265で圧縮するstep1

A、動画編集画面で「ビデオ回転」「ビデオ反転」のところでH.265動画を回転・反転できます。そして動画の再生速度や、音量なども調整できます。

H.265を回転・反転
<

H.265動画を編集:H.265動画に効果をつける

@、H.265動画を追加した後、下の「効果」をクリックします。

A、左に動画に16種のエフェクト効果を追加でき、右にはH.265動画の明るさ、色調などを調整できます。

H.265動画に効果をつける
<

H.265動画を編集:H.265動画に字幕を追加

@、H.265動画を追加した後、下の「字幕」をクリックします。

A、「字幕ファイル追加」をクリックすると、事前に準備した字幕ファイルをH.265動画に追加できます。(「字幕ファイル検索」をクリックすると、その動画の字幕をオンラインで検索できます。)

H.265に字幕を追加
<

H.265動画を編集:H.265動画をトリミング

@、H.265動画を追加した後、下のはさみのような「トリミング」ボタンをクリックします。

A、画面でH.265動画の開始位置や終了位置を調整してから、「トリミング」をクリックすると、動画のトリミングができます。

H.265をトリミング
<

H.265動画を編集:H.265動画をクロップ

@、H.265動画を追加した後、下の「クロップ」ボタンをクリックします。

A、画面で「クロップを有効にする」にチェックを入れます。そして図のように切り抜き範囲内にグリッド線(格子線)が表示され、切り抜き範囲を指定します。

H.265をクロップ
<

H.265動画を編集:H.265動画に透かしを追加

@、H.265動画を追加した後、下の「透かし」ボタンをクリックします。

A、画面で「透かしを有効にする」にチェックを入れます。テキストを追加したい場合、「テキスト」にチェックを入れ、文字を入力してから、上の画面でそのテキストの位置を調整します。

画像を追加したい場合:「画像にチェックを入れ、「画像追加」より画像を動画に追加できます。
タイムコードを追加したい場合:「タイムコード」にチェックを入れ、時間を設定するだけでいいです。

H.265動画に透かしを追加
<

H.265動画を編集:H.265動画を結合

@、動画を結合したい場合、「+ビデオ」で複数の動画を追加します。「ctrl」を押しながら動画を選択すると複数の動画を一括にソフトに追加できます。

A、一番下の「ツールボックス」をクリックして、「結合」ボタンをクリックします。

B、「RUN」ボタンをクリックすると、H.265動画の結合ができます。

H.265動画を結合
<

H.265動画を編集:H.265動画からGIF形式へ変換

@、H.265動画を追加した後、一番下の「ツールボックス」をクリックして、「GIF作成」右上のボタンをクリックします。

H.265をGIF形式へ変換

A、GIF作成画面で範囲やサイズなどを決めた後、「完了」をクリックして、「RUN」ボタンをクリックするとH.265をGIF形式へ変換することができます。

H.265をGIF形式へ変換

PS:ツールボックスでは、「手ブレ修正」「ノイズ除去」「3D→2D」などの編集機能も搭載されていて、H.265動画からGIF形式へ変換する手順に参考してください。

<
この記事を書いた人:ミツキ

本ページの内容に関して、ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。