【簡単】iPhoneで動画をトリミング・途中カットする方法を解説!発生可能な不具合も解決!
YouTubeやTwitterへ投稿するなんかのために、iPhoneで録画、または撮影した動画をトリミングする必要があるかもしれません。
基本的に動画のトリミング程度の編集なら簡単にできるはずですが、どこからやればいいかと分からない方もいれば、トリミング最中で様々な不具合に見舞われて困っている方もいるようです。
今回の記事では、初心者でも手軽くiPhoneで動画をトリミングする方法をわかりやすく解説しましょう。
(1)「トリミング」って人によって理解が違う
トリミングとは、動画の一部を切り出すことを指します。
「どの地点から」「どの地点まで」を切り出すか、始点・終点を指定し、それを確定すると、指定した箇所だけが残り、それ以外が削除となります。
ところで、違う意味のトリミングも動画編集に存在します。
例えば、場合によっては「動画をカット」「動画余白を切り取り」「動画をクロップ」の意味でトリミングも言います。
「カット」とは、動画の選択部分を取り除くこと。Windowsでは切り取り、Mac OSではカットと呼びます。
「動画余白を切り取り」と「動画をクロップ」とほぼ同意味です。
動画の上下に黒いバーや余白、及び不必要な部分を綺麗にビデオから削除して、必要な範囲だけが残ります。
簡単に言えば、トリミングは動画の長さ(時間)を編集する、クロップは動画の枠を編集するということです。
次の内容は、主に動画の長さを編集するというトリミング作業のやり方を解説しましょう。
(2)iPhoneで動画をトリミングする方法
1個の動画素材のトリミング編集なら、iPhoneのデフォルトで入っている「写真」アプリだけで簡単にできます。
だが、動画の途中の切り取りたい部分だけをカット・トリミングする場合、この「写真」アプリはダメになっています。
解決策として、iPhoneでも使えるアップル純正編集アプリ「iMoive」は便利です。
ところで、大容量で高画質な動画ファイルを処理するなら、iPhoneよりパソコンを使用するのをおすすめします。
1.iPhoneに標準搭載した「写真」アプリで動画をトリミング
STEP1:iPhone側で「写真」アプリを起動後、そこからトリミングしたい動画を選択してから、動画再生画面の右上に表示されている「編集」をタップします。
STEP2:画面下にシーン表示のサムネールバーが表示されるので、バーの左右をドラッグして黄色い枠を伸び縮みさせることによって、動画をトリミングした際の始点と終点を指定しましょう。
STEP3:「完了」をタップすると、「オリジナルをトリミング」と「新規クリップとして保存」と2つのオプションがあります。とりあえず新規保存しておくのをオススメします。
2.iPhoneのiMovieで動画をトリミング(途中カット)
iPhoneの「写真」アプリでは、動画の始まりか終わりを短くすることはできるけど、動画の途中を切り離すことはできません。
その時、より高度な編集を行える「iMovie」を使えば問題解消します。
以下の内容は「iMovie」を使って動画の途中でトリミングする方法を説明します。
STEP1:iPhoneで「iMovie」アプリを立ち上げると、「+」マークをタップして新規プロジェクトを作成します。
STEP2:上の「ムービー」を押して、任意のテーマの選択をして(あとからでも変更できます)、一番下の「ムービーの作成を押す」を押します。
STEP3:動画編集のプロジェクトが立ち上がりると、画面中央の左にある映画のようなマークをクリックします。
STEP4:iPhoneのカメラロールからトリミングしたい動画を選んで、出てくる「↓」マークをタップするとプロジェクトに読み込まれます。
STEP5:途中でカットするので、画面を左右にスライドするとインジケータ(縦の白い棒)を中心に画面を動かして、切り取りたい画像の手前に縦の白線を合せます。※ちなみに、iPhoneの「写真」アプリと同様、黄色い枠の端(太くなっている部分)を動かすと、読み込む動画の始点と終点を選択できます。
STEP6:「分割」をタップすると、動画がトリミングされます。
3.PCでiPhone動画をトリミング(大容量ファイル)
iPhoneであれば、普通はiPhone本体で撮影や録画した動画をトリミングするには問題ないが、ビデオカメラ、GoProやドローンで撮影した超大容量の動画ファイル(4GB~50GBぐらい)をトリミングするには、PCで処理するのが一択です。
次の内容は、PCで動画をトリミングする方法を紹介します。
必要な条件:
@.パソコン(WindowsとMacのいずれもOK)
A.簡単と便利なPC用動画編集アプリ「VideoProc Converter」
STEP1:VideoProcを起動して、ホーム画面で「ビデオ」アイコンをタップします。
STEP2:対象の動画ファイルをVideoProcに読み込ませるために、上側のメニューバーで「ビデオ」をタップしてから、パソコンから動画を選択して「開く」を押すか、または、動画を直接に本ソフトへドラッグ&ドロップします。
STEP3:ソフトに読み込まれた動画の下側にある「トリミング」アイコンをタップします。
STEP4:スライドバー上にある2つの緑の四角形をドラッグで移動させてトリミング範囲を選択します。
STEP5:選択しおえたら、「完了」→「RUN」をクリックすれば完了です。
- ▼スライドバーの下側にある黄色い「トリミング」アイコンをクリックしてから、「Edit」アイコンを押して、「開始時間」と「終了時間」の秒数を指定することによってトリミングする範囲を選択することもできます。
- ▼この黄色い「トリミング」アイコンをタップするごとで、新しいクリップが作成されます。これによって、複数のクリップを1つのクリップとしてまとめて出力することができるようになります。
ご注意
VideoProc を使ってPCで動画をトリミングするメリット
- @.画質劣化や音ズレという不具合な状況が避けられます。
- A.VideoProcはハードウェア加速技術を支援するので、トリミング編集作業の処理速度は超爆速です。
- B.パソコンのストレージ容量に余裕があれば、いくら大きいファイルサイズでも処理できます。
- C.個別な動画ファイルはもちろん、複数の動画ファイルも一括でトリミング可能。
(3)トリミング最中で見舞わた不具合への解決策
1.iPhone動画トリミング元に戻すか
上記書いた内容の通りに、iPhoneのこの「写真」アプリで動画をトリミングする場合、「オリジナルをトリミング」と「新規クリップとして保存」と2つのオプションが用意されています。
「オリジナルをトリミング」を選んで上書き保存された状態になれば、トリミング後の動画は元に戻せないということになります。
事前に、バックアップ取っているなら底から復元できると思いうが、取っていないならPCで動画のデータ復旧アプリを購入(ダウンロード)しても、元の動画が得られません。
念のため、わざわざとソース動画をバックアップするのは少し手間がかかるので、ちゃんと「新規クリップとして保存」を利用していきましょう。
2.保存中にエラーが発生した
動画をトリミングする際に、たまに「このビデオの保存中にエラーが発生しました。あとでやり直してください。」とエラーが出てトリミングできないことがあります。
解決策として、まず、iPhoneのストレージ空き容量は十分にあるかと確認しましょう。
スマホは PCと同じなので、OS、アプリが一時作業領域として使用したり、メモリ不足時にはストレージを代用します。
保存しようとする動画が500MB だったとしたら、500MB以上の空き容量は必要ということになります。
また、ストレージ空き容量が十分なら、一度アプリを全て終了し、iPhoneを再起動してトリミングをやり直します。
依然として改善はない場合、アプリのアップデートは全て完了させて最新状態でお使いください。
3.音ズレが発生・音声が全て消える
「iPhoneでトリミング後の動画は音ズレ (映像が遅れます)が発生しました。」
「iPhoneで動画のトリミングが出来たのですが、トリミングすると音声が全て消えてしまって...。」
音声においての不具合バグが発生してしまう時、iPhone単体で修正する可能性が低いです。
基本的に、iPhoneを再起動したり、iOSのバージョンを最新版にアップデートしたりする以外しょうがないです。
問題を徹底的に解決するには、パソコンでVideoProcを使って動画をトリミングするのを推薦します。